<今年はどのように授業に取り組みたいですか>
とうとうドイツ留学での最後のクラスとなりました。私が受けるクラスでも最も難しいクラスです。基本的にディスカッションやプレゼンテーションがふえていき、意見を求められる機会が多くなりました。なので私は、今まで培ったドイツ語を使いクラスでたくさん発言や自分の意見を述べたいと思います。リスニングやライティングもすごく難しくなり、経済的な分野、戦前の労働環境についてなど基本的に自分の知らないことを学ぶ機会が増えたので、すごくためになっています。これまで以上に気合を入れて頑張りたいと思います。

<寮での生活を通じて、生活面や考え方などで何か変化したことはありますか>
寮での生活を通して様々なものが変わりました。ボストンでは協調性やいかに友だちと上手に暮らしていくかが重要でした。しかしここドイツでの生活は、いかに自分で自立して生活するかが大事です。昔は健康面など気にせず好きなものだけ食べていましたが、いまは健康に気を使ってご飯を作るようになりました。またお金の管理も食費なども含まれるために、家計簿にいくら使って今いくら残っているかすべて計算しています。そのような計画性が身についてきたと思います。
<元旦はどのように過ごしましたか。また、新年の抱負を教えてください>
元旦は町に出て花火を見ました。カウントダウン花火なのでとても盛り上がったのですが、一般市民が打ち上げる花火なので、すごく危険でした。何度も花火に驚かされました。しかし行ってよかったと思います。元旦はそのあと家に帰りすぐ始まる授業に備えて早く就寝しました。抱負は悔いのないように最後まで留学生活を楽しむことです。残り一か月と少しとなりました。残すは少しの授業とテストのみです。後悔しないように全力で取り組みたいと思います。



☆S・M☆