誠信女子大学校留学中に国際学科Mさんよりお送りいただいた日々の様子をご紹介します!
授業の内容と感想を教えてください。
韓国⽂化の理解…国によって異なる”⿓”という存在の解釈、職業の将来性、韓国の偉⼈、慣⽤表現、発表。
少し前にチームで新⽯器時代の遺跡を見に⾏き、今⽉はその探索についての発表を⾏った。新⽯器時代の遺跡について発表したチームは私たち以外にいなかったため、他のチームとの差別化ができて良かった。
少し前にチームで新⽯器時代の遺跡を見に⾏き、今⽉はその探索についての発表を⾏った。新⽯器時代の遺跡について発表したチームは私たち以外にいなかったため、他のチームとの差別化ができて良かった。
韓国社会の理解…夢の意味、ミセモンジ(日本語訳:PM2.5などの微細粉塵)と猛暑、ニュースの5W1H、睡眠と健康、健康なスマートフォン使⽤⽅法、キムチの漬け⽅。
キムチの漬け⽅を動画で⾒た授業が特に印象に残っている。思っていたよりも⼿間がかかりそうで、韓国の方が集団でキムチを漬ける理由が分かったような気がした。
キムチの漬け⽅を動画で⾒た授業が特に印象に残っている。思っていたよりも⼿間がかかりそうで、韓国の方が集団でキムチを漬ける理由が分かったような気がした。
国際学⽣のための韓国語III…”幸せな⽣活とは “ ”就活で必要な準備” ”家電製品” ”科学技術”などのテーマに沿いながら⽂法、単語を教わる。様々な国の学⽣と交流する機会があり、貴重な時間だと感じる。
国際学⽣のための⼤学韓国語I… 指⽰語、要約、意味推測、ライティング。
意味を推測したり、指⽰語で⽂章を把握する⼒はこれからも特に必要な能⼒なため、とても役に⽴つ授業だった。
意味を推測したり、指⽰語で⽂章を把握する⼒はこれからも特に必要な能⼒なため、とても役に⽴つ授業だった。
よかったことや印象に残っていることを教えてください。
韓国語能⼒試験が終わったあとに、友達とチムタクという韓国料理を⾷べに行きました。
今まで⾷べた韓国料理の中で上位に⼊るぐらいとても美味しかったことです。
※チムタク…鶏肉、ジャガイモ、韓国春雨などを唐辛子と一緒に甘辛い醤油ベースのたれで煮込んだ韓国の鶏肉料理
今まで⾷べた韓国料理の中で上位に⼊るぐらいとても美味しかったことです。
※チムタク…鶏肉、ジャガイモ、韓国春雨などを唐辛子と一緒に甘辛い醤油ベースのたれで煮込んだ韓国の鶏肉料理
韓国留学中の生活写真📸
大学のお祭りでのひとコマ📸
⼤学で開催されているお祭りに⾏くと、太⿎の達⼈が設置されており、とても久しぶりにプレーしました。
博物館を見学してきました📸
遺跡地の博物館にて、当時の人々の生活を再現した展示物などを見学しました。