ベトナム語選択の学生が神田外語大学主催第19回ベトナム語スピーチコンテストに参加しました。
「第19回ベトナム語スピーチコンテスト(Cuộc Thi Hùng Biện Tiếng Việt lần thứ 19)」
2025年11月1日(土)神田外語大学主催の第19回ベトナム語スピーチコンテストにおいて、3年生の髙栁綾乃さんがカテゴリーD(長期留学を経験した3、4年生の部)で3位に入賞しました。
ベトナム人には「助け合って当たり前」という感覚があること、「伝えようとする姿勢があれば相手は受け止めてくれる」こと等、ベトナム留学を通して得た学びや気づきを発表しました。
カテゴリーA(詩の朗読の部)に出場した1年生1名も練習の成果を発揮して健闘しました。
日本でベトナム語を学ぶ学生の数はまだまだ少ないですが、所属先を問わず、学び合い、高め合おうとする雰囲気があります。スピーチコンテストには、日本とベトナムの関係がますます緊密になる中で、何等かの形で両国の橋渡しができる人材になりたいという志を持った学生が集っています。参加した学生、応援に来た学生、ともによい刺激を受け、ますますベトナム語学習のモチベーションを高めたようです。
このベトナム語スピーチコンテストは、在日本ベトナム社会主義共和国大使館様の後援、イオン株式会社、株式会社三進インターナショナル、SANSHIN VIETNAM JSC、ベトナム航空、VOVベトナムの声放送局、ホテル三日月グループ、HONTO TV、株式会社ロッテ(50音順)の各社の皆様の協賛も得て実施されています。会場では協賛企業様の紹介動画も流され、ベトナムに進出する日本企業の活動を知るとともに、日越関係の緊密さを改めて実感する機会にもなりました。
毎年、学習の成果を発揮する場、交流の機会を与えてくださる、主催者、後援団体、協賛企業の皆様、そして参加校の学生、教員の皆様に心より感謝申し上げます。
(寄稿・大泉さやか先生)