- 2025年9月5日
【昭和ボストン】留学先での生活-Kさん編
昭和ボストン留学中に国際学科・Kさんよりお送りいただいた現地授業や日々の様子をご紹介します! ボストンの街並みを撮影📸 授業の内容と感想を教えてください。 Japanese culture and societyとTeac […]
昭和ボストン留学中に国際学科・Kさんよりお送りいただいた現地授業や日々の様子をご紹介します! ボストンの街並みを撮影📸 授業の内容と感想を教えてください。 Japanese culture and societyとTeac […]
昭和ボストン留学中の国際学科・Kさんよりお送りいただいた 現地授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 ⽇本⽂化…⽇本の⽂化を第三者として客観視することができてディスカッションが楽しいです。内容は共通理解しているルールや男 […]
誠信女子大学校留学中に国際学科Mさんよりお送りいただいた日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 韓国⽂化の理解…国によって異なる”⿓”という存在の解釈、職業の将来性、韓国の偉⼈、慣⽤表現、発表。 少し前 […]
ベトナム国家大学留学中に国際学科・Sさんよりお送りいただいた、 現地での授業や日々の様子をご紹介します! 学校の近くでサトウキビジュースを買いました📸 学校の近くはもちろん、ハノイの⾄る所でサトウキビジュースのお店があります。 注⽂をしてから搾ってく […]
本学と協定大学2大学の学位を取得することのできる「ダブル・ディグリー・プログラム」修了生が100名を突破しました。 本学におけるダブル・ディグリー・プログラムは「昭和女子大学に在学する学生が、外国の大学等での学位課程にも所属し、双方の大学がそれぞれの […]
上海交通大学ダブル・ディグリー・プログラム留学中の国際学科・Kさんよりお送りいただいた日々の写真と様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 総合の授業の新出単語の難易度があがったと感じました。 中医药(中国医学)の授業で針灸体験をしま […]
韓国・淑明女子大学校留学中に国際学科3年・Tさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 語学堂では1番難しいTOPIK6級クラスに通うことになり、少人数クラスのため積極的に韓国語を使っていき […]
5月16日(金)に行われた、テンプル大学ジャパンキャンパスの卒業式に、 国際学科でTUJDDPに参加の4期生が出席しました。 TUJDDP(TUJダブル・ディグリー・プログラム)は、 3年次後期から本学内にあるテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ) […]
7月2日(水) 本年度後期からそれぞれの留学先へ旅立つ学生256名を対象に グリーンホールにて2025年度後期留学出発式を執り行いました。 2024年度に昭和ボストン留学ウィングリーダーを務めた英語コミュニケーション学科3年生の白石さんが英語で司会を […]
スペインに留学中に国際学科3年・Sさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します! サグラダ・ファミリアに15時ごろに⼊場しました。 ステンドグラスに光が差し込み、オレンジと緑に輝いていました。 時間帯や光が差し込む⾓度によって⾊が […]