- 2025年2月13日
【News】祝!国際学科4年福嶋美咲さん「第42回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」奨励賞受賞!
国際学科4年の福嶋美咲さんが、2024年10月に行われた第6回中国語スピーチコンテスト栃木県大会で優秀賞、大学生部門第一位を受賞し、第42回(2024年度)全日本中国語スピーチコンテスト全国大会の出場権を獲得しました。 全国大会は2025年1月12日 […]
国際学科4年の福嶋美咲さんが、2024年10月に行われた第6回中国語スピーチコンテスト栃木県大会で優秀賞、大学生部門第一位を受賞し、第42回(2024年度)全日本中国語スピーチコンテスト全国大会の出場権を獲得しました。 全国大会は2025年1月12日 […]
華東師範大学留学中の国際学科2年・Kさんよりお送り届いた 現地授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 先月は先生の話を聞くために手を止めて全て集中していましたが、リラックスしながらでも少しずつ聞き取れる単語が多くなってき […]
華東師範大学留学中の国際学科2年・Mさんより 現地からの初レポートが届きましたのでご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 総合…昭和女子大学で受講した授業と同じようなスタイルで、本文から単語を学び、練習問題を解きます。 口語…本文から単語 […]
2024年11月18日(月)外務省が推進する「日中植林・植樹国際連携事業」の「日中青少年等交流事業」の一環として訪日した、本学の協定校である上海交通大学の大学院生含む学生27名と交流会を開催しました。国際学科から中国語選択の1年生5名、3年生3名、4 […]
上海交通大学留学中の国際学科3年・Mさんよりお送りいただいた 現地授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 留学2年目は中国語の文法のような基礎的な授業はなく、中国語でなにかについて学ぶような授業が多いため、 […]
2024年後期のカリキュラム留学者の出発も残すところわずかとなりました。 9月4日(水)に華東師範大学へ向け11名、 9月12日(木)には上海交通大学へ向け3名が出発しました。 華東師範大学 ・中国語選択者のカリキュラム留学先(詳細は学科ホームページ […]
上海交通大学ダブル・ディグリー・プログラム留学中にSさんからご提供いただいた 留学中の持ち物や生活についてご紹介します! 1. 渡航前に『絶対にこれは持って行きたい!』と準備したものは? 日本製品(コスメ、食品、ヒートテック、筆記用具) 1-2. 渡 […]
上海交通大学での長期留学を終え、先日日本へ帰国した、 国際学科4年・Sさんの留学中の現地授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 汉语写作(B类)(中国語作文 B類):いつも通りリーディングを通して自分の感想を書きます。H […]
5月下旬、上海交通大学ダブル・ディグリー・プログラム留学中の国際学科3年田子摩彩さんが日本人学生代表として、 『人民日報』主催の「中日韓Z世代媒体訓練営(中日韓Z世代メディア訪問学習キャンプ)」に参加しました。 同イベントの主旨は「文化交流・相互参考 […]
2024年5月30日、中国国家創新与発展戦略研究会と中国教育テレビ局、 新航道国際教育集団共催の第4回「用英語講中国故事」の中間選考結果が発表されました。 同コンクールは中国の高校生、大学生、大学院生のほかに、留学生、海外にいる中国人、中国語を学ぶ学 […]