- 2025年2月13日
【News】祝!国際学科4年福嶋美咲さん「第42回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」奨励賞受賞!
国際学科4年の福嶋美咲さんが、2024年10月に行われた第6回中国語スピーチコンテスト栃木県大会で優秀賞、大学生部門第一位を受賞し、第42回(2024年度)全日本中国語スピーチコンテスト全国大会の出場権を獲得しました。 全国大会は2025年1月12日 […]
国際学科4年の福嶋美咲さんが、2024年10月に行われた第6回中国語スピーチコンテスト栃木県大会で優秀賞、大学生部門第一位を受賞し、第42回(2024年度)全日本中国語スピーチコンテスト全国大会の出場権を獲得しました。 全国大会は2025年1月12日 […]
2024年11月18日、スペイン留学中の学生が、公立語学学校アルカラ校の日本語履修者の皆さんとの語学交流会(公立語学学校主催)に参加しました。 参加した学生は次のように感想を述べました。 「留学先のアルカラにある公立語学学校の日本語の生徒さんたちとの […]
2024年11月3日(日)、ベトナム留学中の学生が、ハノイ日本人学校で開催されたベトナム日本商工会議所主催の「ハノイ日本祭り」にボランティアとして参加しました。 留学中にキャリアにつながる体験を学生にさらに積んでもらえるようにしたいと、本学の教員から […]
2024年12月7日(土)、韓国文化院 ハンマダンホールにて 駐日韓国大使館 韓国文化院、専門学校神田外語学院主催の「話してみよう韓国語2024-2025」東京・学生/一般大会が開催されました。 「一般スキット部門」「スピーチ部門」で構成されており、 […]
2024年11月2日(土)、「第18回神田外語大学ベトナム語スピーチコンテスト」に国際学科から4年生1名、1年生1名が出場し、4年生のソン・ガウンさんがカテゴリーD(長期留学経験者)で第3位に入賞しました。 ソンさんは、ベトナム人日本語学習者と交流す […]
2024年11月13日の2限に、アルカラ留学中にボランティア活動に参加し、「海外ボランティアF」履修中の3年生による海外ボランティア報告会が行われました。 お身体の不自由な方、高齢者、児童、難⺠のための福祉活動への協⼒、援助を⾏なっ ている NGO […]
2024年9月14日、六本木ヒルズにて 日本・ボリビア外交関係樹立110周年記念及び日本人のボリビア移住125周年、日本・ドミニカ共和国 外交関係90周年、日本・キューバ共和国外交関係95周年、ペルーから日本への移住35周年を記念し、 スペイン語圏各 […]
国際学科スペイン語選択のSA体験談について、実際にSAとして活動している2年生4名の声を2回に分けてお届けしています。 本日は後編、残り2名の体験談のご紹介です! ※SAとはStudent Assistantのことで、学科で募集したSAは、個別指導に […]
本日は、国際学科スペイン語選択のSA体験談についてのご紹介です! ※SAとはStudent Assistantのことで、学科で募集したSAは、個別指導による補習・補充教育を担います。 国際学科のスペイン語選択学生の間では、留学に備えるために十分なスペ […]
5月下旬、上海交通大学ダブル・ディグリー・プログラム留学中の国際学科3年田子摩彩さんが日本人学生代表として、 『人民日報』主催の「中日韓Z世代媒体訓練営(中日韓Z世代メディア訪問学習キャンプ)」に参加しました。 同イベントの主旨は「文化交流・相互参考 […]