- 2019年5月25日
第5期生・スペイン留学便り ~アルカラ大学アルカリングア 3月編・その2~
<今教わっている先生について> 前回のセメスターと同じ先生なので、授業の仕方が分かっているので毎日楽しく学校に通うことができています。文法の先生は、お話好きでサッカー好きです。サッカーの話になるとクラス内で盛り上がるので、とても面白いです。オーラルの […]
<今教わっている先生について> 前回のセメスターと同じ先生なので、授業の仕方が分かっているので毎日楽しく学校に通うことができています。文法の先生は、お話好きでサッカー好きです。サッカーの話になるとクラス内で盛り上がるので、とても面白いです。オーラルの […]
<今教わっている先生について> 前期と変わらなかったということもあって、先生と生徒というよりも友達のような関係で毎日の授業が楽しい。レベッカは、教え方がとても丁寧で、生徒一人ひとりに目を配って、理解できていなそうな顔をしていると駆け寄ってきてくれて個 […]
<今教わっている先生について> 旧正月の休暇が終わってから、新学期になり先生が変わって今は新しい先生と勉強していて、12月に終わった午後の授業もまた再開しました。午前中は新しい2人の先生に教わっていて、午後は前と同じままの先生に教わっています。月水金 […]
<今教わっている先生について> 午前のクラスは、二人の女性の先生に曜日ごとに交互で教わり、火曜日と木曜日の午後のクラスは一人の男性の先生に教わっている。午前のクラスでは、同じ教科書を両方の先生で使っているが、一人の先生は教科書のみを集中的にやる先生の […]
<今教わっている先生について> ≪中国語と文化の先生≫まだ授業が始まり2週目なのであまりわからないですが、基本的に色々な角度から中国の文化を教えてくださるので、毎回毎回、授業内容が興味深いです。 ≪韓国語の近現代史の先生≫韓国の近代史は日本の話なしに […]
<今教わっている先生について> 今は、5級の語学堂の先生3人とそれとプラスで受講している高級韓国語の先生2人にお世話になっています。5人の先生方は韓国語教育を専門としている方々なので授業時に常に留学生の私たちがわかりやすい速度、発音で基本的に話してく […]
<今教わっている先生について> 私は今学期語学堂の6級クラスに通っていますが、6級クラスの先生は3人いらっしゃいます。月曜日の先生はとても穏やかで優しく、おばあちゃんのような安心感があります。また長年韓国語を教える仕事をされていたため、説明がとても分 […]
<今教わっている先生について> 日本語の理解という授業は日本人の先生が韓国語で進行する授業なのですが、私は日本のこととはいえ、日本の文化について説明ができるレベルの韓国語能力はないので、先生を手本として勉強をしなくてはならないと思いました。また、e- […]
<今教わっている先生について> 中国語の科目の先生は、どの先生も先輩方の授業も持っており、留学生に教えること自体にとても慣れているので、発音などもとても分かりやすいです。今学期に入ってからは、授業内でのスピーキング能力がより求められていて、宿題なども […]
<今教わっている先生について> 前期から引き続き同じ科目を教わっている先生は既知なので説明が非常にわかりやすい。教科書の内容は前期より複雑になったが、先生の話し方や授業の進め方がわかっているので授業が楽しい。ただ、初めての授業の先生は話し方にクセがあ […]