- 2024年11月27日
【学寮研修レポ②】1日目* 城山公園、開寮式の様子
学寮1日目(城山公園から寮到着まで)の様子が届きました! 城山公園ではチームごとでお弁当を食べながら、3年生と1年生の交流を深めました。 スケジュールが押してしまったためフォトQ&Aは2日目に変更になりましたが、学寮委員さんの誘導で無事に寮 […]
学寮1日目(城山公園から寮到着まで)の様子が届きました! 城山公園ではチームごとでお弁当を食べながら、3年生と1年生の交流を深めました。 スケジュールが押してしまったためフォトQ&Aは2日目に変更になりましたが、学寮委員さんの誘導で無事に寮 […]
去る7月19日~8月16日に淑明女子大学校ダブル・ディグリー・プログラムで韓国留学中の根本思織さんがSISS(Sookmyung International Summer School) に参加しました。 このプログラムはKF Global e-Sc […]
カーン・ノルマンディー大学留学中にYさんからご提供いただいた 留学中の持ち物や生活についてご紹介いたします! 1. 渡航前に『絶対にこれは持って行きたい!』と準備したものは? ・薬(留学後に入手するのは難しいし、飲み慣れた薬を持っていったほうが安心。 […]
国際学科スペイン語選択のSA体験談について、実際にSAとして活動している2年生4名の声を2回に分けてお届けしています。 本日は後編、残り2名の体験談のご紹介です! ※SAとはStudent Assistantのことで、学科で募集したSAは、個別指導に […]
本日は、国際学科スペイン語選択のSA体験談についてのご紹介です! ※SAとはStudent Assistantのことで、学科で募集したSAは、個別指導による補習・補充教育を担います。 国際学科のスペイン語選択学生の間では、留学に備えるために十分なスペ […]
ベトナム国家大学留学中にKさんからご提供いただいた 留学中の持ち物や生活についてご紹介します! 1. 渡航前に『絶対にこれは持って行きたい!』と準備したものは? 日本の食べ物(自分用と新しい友達用)・・・日本の食べ物が恋しくなると思い、電子レンジで調 […]
アルカラ大学アルカリングア留学中にKさんからご提供いただいた 留学中の持ち物や生活についてご紹介します! 1. 渡航前に『絶対にこれは持って行きたい!』と準備したものは? コンタクト、化粧品類(スペインは化粧落としと化粧水が一緒になっているものが一般 […]
上海交通大学ダブル・ディグリー・プログラム留学中にSさんからご提供いただいた 留学中の持ち物や生活についてご紹介します! 1. 渡航前に『絶対にこれは持って行きたい!』と準備したものは? 日本製品(コスメ、食品、ヒートテック、筆記用具) 1-2. 渡 […]
5月下旬、上海交通大学ダブル・ディグリー・プログラム留学中の国際学科3年田子摩彩さんが日本人学生代表として、 『人民日報』主催の「中日韓Z世代媒体訓練営(中日韓Z世代メディア訪問学習キャンプ)」に参加しました。 同イベントの主旨は「文化交流・相互参考 […]
2024年5月30日、中国国家創新与発展戦略研究会と中国教育テレビ局、 新航道国際教育集団共催の第4回「用英語講中国故事」の中間選考結果が発表されました。 同コンクールは中国の高校生、大学生、大学院生のほかに、留学生、海外にいる中国人、中国語を学ぶ学 […]