- 2025年2月13日
【News】祝!国際学科4年福嶋美咲さん「第42回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」奨励賞受賞!
国際学科4年の福嶋美咲さんが、2024年10月に行われた第6回中国語スピーチコンテスト栃木県大会で優秀賞、大学生部門第一位を受賞し、第42回(2024年度)全日本中国語スピーチコンテスト全国大会の出場権を獲得しました。 全国大会は2025年1月12日 […]
国際学科4年の福嶋美咲さんが、2024年10月に行われた第6回中国語スピーチコンテスト栃木県大会で優秀賞、大学生部門第一位を受賞し、第42回(2024年度)全日本中国語スピーチコンテスト全国大会の出場権を獲得しました。 全国大会は2025年1月12日 […]
2024年11月18日、スペイン留学中の学生が、公立語学学校アルカラ校の日本語履修者の皆さんとの語学交流会(公立語学学校主催)に参加しました。 参加した学生は次のように感想を述べました。 「留学先のアルカラにある公立語学学校の日本語の生徒さんたちとの […]
2024年11月3日(日)、ベトナム留学中の学生が、ハノイ日本人学校で開催されたベトナム日本商工会議所主催の「ハノイ日本祭り」にボランティアとして参加しました。 留学中にキャリアにつながる体験を学生にさらに積んでもらえるようにしたいと、本学の教員から […]
韓国 西江大学校に留学したTさんからご提供いただいた 留学中の持ち物や生活についてご紹介します! 1. 渡航前に『絶対にこれは持って行きたい!』と準備したものは? ①薬(咳止めや生理痛の薬) 理由:韓国の薬局は日本のマツモトキヨシのようなドラッグスト […]
学寮最終日(本学到着)の様子が届きました! あっという間に学寮研修が終わり、学校に無事到着しました。 様々なイベントや共同生活を通して、国際学科の絆をよりいっそう深めることができたと思います。 また、ここまで引っ張ってくれた委員長・副委員長の方々、 […]
学寮2日目(フォトフレーム作りと座談会)の様子が届きました! お昼ご飯の後は、各自の留学先の写真を使ったコラージュ作りと、ビーチコーミングで集めた貝殻、委員で用意したシーグラスなどで、フォトフレーム作りをしました!コラージュでは、3年生は留学先での […]
学寮2日目(ビーチコーミングとフォトQ&A)の様子が届きました! 前日の夜の雨で海は濁っていましたが、2日目の朝は快晴でした☀️ 朝ご飯を食べてから、ビーチコーミングに海岸へ行きました。 風がとても強く、あまり貝殻は拾えませんでしたが、自然 […]
学寮1日目(スポーツ大会と夕食)の様子が届きました! 開寮式と避難訓練を終えたあと、言語対抗チームでのスポーツ大会を行いました。 種目はドッヂボールと風船運びリレー。屋外でも屋内でも白熱した戦いが繰り広げられます! 天気にも恵まれ、学年を越えて励ま […]
学寮1日目(城山公園から寮到着まで)の様子が届きました! 城山公園ではチームごとでお弁当を食べながら、3年生と1年生の交流を深めました。 スケジュールが押してしまったためフォトQ&Aは2日目に変更になりましたが、学寮委員さんの誘導で無事に寮 […]
去る7月19日~8月16日に淑明女子大学校ダブル・ディグリー・プログラムで韓国留学中の根本思織さんがSISS(Sookmyung International Summer School) に参加しました。 このプログラムはKF Global e-sc […]