昭和女子大学 国際文化研究所

  • Institute of International Culture About Us
  • Researchers
  • Publications
  • Research Projects

カテゴリー

  • Vホイアン離島
  • 研究所ニュース
  • Vカインソン村
  • Vカイベー洋館群
  • C カンボジア研究
  • Vフクティック村
  • M モンゴル研究
  • V ベトナム研究
  • Vホイアン町並み
  • Vドンラム村
  • жグローバルセミナー
  • Vヌア少数民族村
  • ж町並み集落保存活用
  • ж伝統産業技術支援
  • ж市民交流・学生交流
  • ж観光おもてなし
  • ж伝統民家保存修理
  • ж日本文化紹介

最近の投稿

  • 公開講演会「ベトナムの国際観光都市ダナンにおける『おもてなし』の輸出と観光・ホスピタリティ人材 の育成」開催のご案内(2025年9月20日)
  • 2025年7月2日(水)オープンレクチャー「西洋と日本における自然観―現代エコロジーの思想的背景―」を開催しました
  • 2025年6月28日(土)公開シンポジウム「ベトナム国内事情からみる海外出稼ぎ就業行動と法制度」開催
  • アカデミック・サロンを開催 ④(2025年 6月25日)
  • モンゴル研究関連 国際学術会議を本学で開催(2025年5月31日)
  • HOME
  • 研究所ニュース
  • 日越大学社会基盤研究専攻 昭和女子大研修

日越大学社会基盤研究専攻 昭和女子大研修

  • 研究所ニュース
  • 日越大学

越日大in昭和6月16日(木)、日越大学社会基盤研究専攻のベトナム側教授陣がJICA事前研修修プログラムで来日され、本学でも研修を行いました。専攻長はベトナム国家大学教務部長も兼任され、昭和女子大学との学生交流等をさらに進めたいと話しておられました。

関連する記事

  • 研究所ニュース
    • 2025年3月1日

    グローバル・プロジェクト研究会「世界の葡萄文化プロジェクト」開催のご案内(2025年3月4日)

  • 研究所ニュース
    • 2023年12月22日

    【第5回グローバルセミナー】駐日フィンランド大使ご講演(2023年12月20日)[Global Seminar] Lecture by Tanja Jääskeläinen, Ambassador of Finland to Tokyo

  • 研究所ニュース
    • 2023年7月3日

    【グローバルセミナー】Melba Pria駐日メキシコ大使のご講演(2023年6月28日) [Global Seminar] Lecture by the Mexican Ambassador

  • 研究所ニュース
    • 2024年5月9日

    【グローバル・セミナー】駐日アイスランド大使ご講演のご案内(2024年6月5日)[Global Seminar] Lecture by the Icelandic Ambassador

  • 研究所ニュース
    • 2022年4月19日

    国際文化研究所30年の歩み(更新中)

© Showa Women's University. All rights reserved.
  • ホーム
  • TOPへ