ベトナムで国際観光都市として発展を続ける中部ダナンでは、リゾートホテルやレストランをはじめ、観光・ホスピタリティ分野における日系企業の進出も相次いでいます。日越間の人材交流も活発化しているところです。本講演会では、ダナンの日系リゾートホテル、地元大学の日本語学部からゲストをお迎えし、日本式の「おもてなし」の実践と観光・ホスピタリティ分野の人材(「人財」)育成の具体的事例をお話しいただきます。
開催日時:2025年9月20日(土)日本時間15:00-17:00(ベトナム時間13:00-15:00)
開催方法:オンライン(Zoom)
使用言語:日本語
主 催:昭和女子大学国際文化研究所
共 催:昭和女子大学国際学部
協 力: Da Nang Mikazuki Japanese Resorts & Spa、ズイタン大学言語・人文社会科学大学日本語学部
参加申込:チラシのQRコードまたはココからお申込みください(9月19日まで)
講演内容
基調講演①:Da Nang Mikazuki Japanese Resorts & Spa
「Da Nang Mikazuki Japanese Resorts & Spaにおけるサービスづくりと人材教育」
基調講演②:ズイタン大学言語・人文社会科学大学日本語学部 野口亮司
「ズイタン大学言語・人文社会科学大学日本語学部における日本語人材育成とキャリア支援:
観光・ホスピタリティ業界への対応を中心に」
コメンテーター:
伊豆の踊子の宿 福田屋 稲穗照子
昭和女子大学国際学部国際日本学科 髙橋修一郎
お問い合わせ先(国際文化研究所/国際学部国際学科 大泉):s-oizumi@swu.ac.jp
ご参考(基調講演では次の施設、大学での実践をご紹介いただきます):
・Da Nang Mikazuki Japanese Resorts & Spa
・ズイタン大学言語・人文社会科学大学日本語学部 (ページはズイタン大学言語・人文社会科学大学)