- 2017年12月2日
カイベー祭:長崎山手洋館地区による町並み版画教室
長崎市南山手・東山手洋館街保存地区からは、保存会会長でもある高木久人校長を中心に東山手地区保存会の野村孝一副会長も加わり、長崎の町の風景版画の刷り体験教室を開催していただきました。先生のお人柄もあって大人気でした。
長崎市南山手・東山手洋館街保存地区からは、保存会会長でもある高木久人校長を中心に東山手地区保存会の野村孝一副会長も加わり、長崎の町の風景版画の刷り体験教室を開催していただきました。先生のお人柄もあって大人気でした。
(公財)横浜市緑の協会が管轄されている横浜山手西洋館の装飾をされている方々が、本年もカイベー保存地区の洋館群の室内装飾を行いました。今年カイベー祭の中でのビックイベント、島津まどか・綾乃さん親子が担当、洋館ばかりでなくべトナム伝統建築の室内装飾も実施 […]
佐賀NPO「まちのつぎて」グループは、ベトナム各地で文化財修復技術協力を行っています。カイベーでは国家文化財指定に伴う修復工事に際し、技術者を派遣する予定です。今回のお祭りでは、ムオイ邸でお茶・書道・雅楽など様々な日本文化紹介を行いました。
カイベー祭には、昭和女子大学修士出身のホーチミン建築大学グエンティビクニョク先生が引率して、先生と学生達約100名に参加してもらいました。カイベーの国家文化財となった地区の洋館群を見学するとともに、様々な祭りのイベントに参加しました。
カイベー祭に際し旅行各社がカイベー祭参加ツアーを募集、昭和女子大学光葉同窓会の方々も比護会長を団長にツアー参加されました。同窓会のステージやティエンザン省主催歓迎パーティに招待されるなど、お楽しみいただきました。
12月1~3日、ベトナム国ティエンザン省で、カイベー祭が開催されました。国際交流基金アジアセンター文化創造プログラムに採択され、日本から同様の洋館街を持つ横浜・神戸・長崎・佐賀の市民など多数の方々が参加され、カイベーとホイアンを含めた市民の交流の輪が […]
ベトナム国ティエンザン省カイベー市で、ドンホアヒエップ村洋館群がベトナム3番目の国家文化財伝統農村集落に指定された。国家文化財伝達式では、日本の文化財保護国際協力チームが国家文化財指定に貢献したとしてティエンザン省知事表彰、昭和女子大学代表が賞状を受 […]