- 2008年11月29日
在ベトナム坂場日本大使ドンラム村訪問 [2008年11月29日(土) ]
11月23日大使ご夫妻がドンラム村にいらっしゃり、モンフー門、ディン、フン邸、ミヤ寺などを訪問されました。立ち寄った先々で、お茶とお菓子(ケオラック、チェーホー、チェーラム、ケオゾイ)などを召し上がりりました。大使は、修復の現状をソン所長からお聞きに […]
11月23日大使ご夫妻がドンラム村にいらっしゃり、モンフー門、ディン、フン邸、ミヤ寺などを訪問されました。立ち寄った先々で、お茶とお菓子(ケオラック、チェーホー、チェーラム、ケオゾイ)などを召し上がりりました。大使は、修復の現状をソン所長からお聞きに […]
ドンラム村の修復工事は、2007年10月から開始し既にNu邸・Am邸・Vinh邸などが修復を完了、モンフー集落の門も扉の復原を残すのみです。2008年10月から開始したNguyen Van Hung 邸はこれらの中でも損傷が激しく、本格的な修復工事と […]
現在ドンラム村遺跡保存事務所にJICA青年海外協力隊員として、1月から宇都光恵(建築)、4月から小貫菜穂子(観光)が勤務、さらに12月から水頭健太郎(経営)が加わります。本学は国際文化研究所を中心に、文化庁・JICA・国際交流基金等々の連携の輪の中で […]
2008年9月12日・13日の両日、ハノイ国家大学人文社会科学大学において越日外交関係樹立35周年を記念し、「ベトナムにおける日本研究促進にむけて」と題した国際シンポジウムが国際交流基金の助成のもと開催された。ベトナム各地と日本ならびにシンガポール、 […]
第2回ドンラム村観光推進ワークショップが8月9日に開催された。川魚釣り体験プログラムと集会場前の広場での民族舞踊、龍踊り、土産物店出店、レストラン出店がされ、多くの地元住民や観光客参加により賑わいをみせていた。なかでも、龍踊りの龍が月を飲みこ […]
第6回ホイアン国際フェスティバルは、日越国交樹立35周年記念事業として坂場大使出席のもと8月15・16日盛大に実施された。主催はホイアン市とJICA、昭和女子大学も共催した。16日にはホイアン市長を議長に上記シンポジウムが開催され、日本側からは副議長 […]
本年3月、観光客が激増するドンラム村で、第1回観光推進ワークショップを開催しました。集会所前の広場で、民俗舞踊、土産物店出店、古民家訪問、古民家昼食会、ウォーキングマップ作成等様々な試みを行いました。今夏は、8月9日4時から第2回目ワークショップを開 […]
天皇皇后両陛下にはベトナム国主席グエン・ミン・チェット閣下並びに同令夫人を御催しの晩餐にお招きになりました。御案内をいただき本学の友田博通教授が夫妻で参加しました。この席で天皇陛下は「16世紀から17世紀には、東西交易の拠点として栄えた貴国の港町ホイ […]