- 2024年7月26日
アカデミック・サロンを開催(2024年7月17日)
アカデミック・サロンとは、当研究所の所員研究員および客員研究員による研究紹介と交流を目的にしています。 初回の今回は、中田士郎先生に「茶の文化と茶室」についてご紹介いただきました。 【内容】 20世紀は、産業革命後に人々がより強い力を求めて、「巨大化 […]
アカデミック・サロンとは、当研究所の所員研究員および客員研究員による研究紹介と交流を目的にしています。 初回の今回は、中田士郎先生に「茶の文化と茶室」についてご紹介いただきました。 【内容】 20世紀は、産業革命後に人々がより強い力を求めて、「巨大化 […]
グローバルセミナーの第6弾となるアイスランド大使講演会を6月5日に開催しました。 近年、アイスランドへの観光熱は日本でも高まっています。Johannesson大使は魅惑的なアイスランドについて様々なお話をしてくださいました。今の観光人気は、実は201 […]
文化庁は2003年にホイアン街並み保存協力事業の報告書である「Report on Hoi An Former International Port Town Conservation Cooperation Project」を出版しまし […]
中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 第3回シンポジウム「近代以降の周辺諸国の対中国観」を開催いたします。 ご興味ご関心のある方は、どなたでもご参加・お申込みいただけます。 ・開催日時 :2024 年 7 月 3 日(水)15:30~18:00(オ […]
国際文化研究所はこれまでベトナムにおいて数多くの文化財建造物修復事業を展開してまいりました。ホイアンでは10軒以上の伝統民家解体修復と29軒の応急屋根替え修理を実施し、ユネスコ世界遺産登録に貢献しました。JICA開発パートナー事業では、伝統民家悉皆調 […]
国際文化研究所はこれまで30年間にわたってJICA開発パートナー事業などを通して、ベトナムの様々な地域において文化財保護教育の企画運営を行なってまいりました。例えば、歴史的家屋修復保存の講習会や現場実習には、ベトナム政府の文化財行政官・技官をはじめ大 […]
昭和女子大学光葉博物館にて、2023年10月25日~11月29日に開催した「世界遺産ホイアン日本橋展」。展示物であった『ホイアン日本橋模型』は、会期終了後ベトナム ホイアン遺跡保存管理センターへ寄贈し、現在はベトナムの技術者により組立て作業が行われて […]
グローバル・セミナー 第6弾となるアイスランド大使講演会を以下のとおり開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 ・開催日時:2024年 6 月 5 日(水)15:30~17:00 ・開催会場:昭和女子大学 10号館 2F 2S02 ・お申 […]