TUJ図書館の開館時間が延長されました

昭和女子大学の学生や教職員のみなさんは、テンプル大学ジャンパンキャンパス(以下、TUJ)の図書館が利用できることを、知っていますか?
今年度、TUJ図書館の開館時間が変更になりました。
今年度の変更点とともに、利用方法をご紹介します。
※赤字が変更点となります。

■入館方法
TUJの2階に図書館があります。

図書館に入ったら、設置してあるタブレットで入館の登録をします。

■開館時間
開講期(通常期)月~木曜日 8:30~23:00 金曜日 8:30~22:00
閉講期・土曜日 11:00~17:00
開講期の月~木曜日は、23:00まで開館しています。
閉講期は本学と異なりますので、TUJ図書館のHPでご確認ください。
https://www.tuj.ac.jp/library/hours
※開講期の開館時間が延長されました。

■電子ジャーナルの利用
テンプル大学で契約している電子ジャーナルが閲覧できます。
事前にテンプル大学図書館のHPで検索することができます。
昭和女子大学にない論文(特に海外の論文)は、ぜひ検索してみてください。
https://www.tuj.ac.jp/library
※検索システムがリニューアルしました。
※検索後、「Resource Type」で「Journal Articles」を選択すると、雑誌記事・論文の絞り込みができます。

閲覧したい論文があった場合、テンプル大学図書館のカウンターで、電子ジャーナルやデータベースを利用したいと、伝えてください。
テンプル大学図書館のPCで検索、閲覧することができます。

印刷したいときは、こちらのコピー機から出力できます。

プリント料金は、モノクロ5円、カラー10円です。
現金は使えないので、交通系ICカードまたはPayPayでの支払いになります。

■資料の貸出・返却
・資料を借りたい場合は、カウンターに行き、登録手続きをします。
・図書またはDVDを3点まで借りることができます。
※検索後、「Library」で「Japan Campus Library」を選択すると、Japan Campusに所蔵する資料が表示されます。

TUJ図書館利用の詳細はこちらをご覧ください。
みなさまの学習、研究にTUJ図書館をご活用ください!