図書館3Fフリーラーニングスクエアでは、ミニ展示「昭和100年」を開催中です。
2025年は昭和元年から100年、終戦から80年にあたる年です。
戦争、民主主義、経済成長、生活とくらし、文化、社会運動などを
キーワードに、市井の人々がくらしの中で何を考え生きたのかを記録した本、
また21世紀の今日の視点から昭和の時代を捉えるための本を集めました。
戦争の記憶
アジア、沖縄、被爆、言論の統制、戦争責任…帝国の戦争に
巻き込まれた地域と人々を通して、歴史を知る本を選びました。
くらしと文化
食事・衣服・家庭・農山漁村・メディアから見た昭和史、
その変化や多様化について知る本を選びました。
市民運動史
戦後の講和や再建の影で続いた軍事基地問題、労災、公害など、
社会の問題に取り組んだ市民の戦後史を戦後を知る本を選びました。