- 2019年1月16日
【募集】学生選書ツアーの参加者を募集しています
図書館にあったらいいなあと思う本、普段は高くて買えない本、友達にも紹介したい本を直接書店に行って、選んでみませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 実施日:平成31年2月15日(金)12:30~14:30 選書ツアー後に懇談 […]
図書館にあったらいいなあと思う本、普段は高くて買えない本、友達にも紹介したい本を直接書店に行って、選んでみませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 実施日:平成31年2月15日(金)12:30~14:30 選書ツアー後に懇談 […]
1月18日(金)の開館時間は、8:45~17:00です。 翌日行われるセンター試験の準備のため、開館時間が短くなっています。 閉館する時間にご注意ください。
あけましておめでとうございます。 図書館は本日1/7(月)から開館しております。 開館時間は8:45~21:30です。 併せて、昭和女子大学図書館ホームページの開館カレンダーをご覧ください。 2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
昭和女子大学図書館所蔵の雑誌「学生」大正2年1月号から「辰野金吾の中央停車場 第2案」の画像が「レイルマガジン」36巻2号(2019年2月 ネコパブリッシング発行)「特集 ターミナル・ステーション 東京駅」に掲載されました。 東京駅は1914(大正3 […]
学生冬季休暇(12/26~1/6)に伴い、休館日は以下の通りです。 休館:12/26(水)~1/6(日) ※授業開始日1/7(月)からは通常開館(8:45~21:30)となります。 また、冬期休暇 (12/26~1/6) に伴う他機関利用・文献複写 […]
著 者:志賀直哉 出 版 社:新潮社 出版年月:2002.8 請求記号:080/Shi/し1-5 所 在:3F開架室 誰もが知っている小説だと思います。 志賀直哉が「小説の神様」と呼ばれる一因になった作品です。 構成は綿密に計算し尽くされていて […]
図書館3階コミュニティルームにて、図書館特別展「コレクション紹介 1970’s~1980’s」を 12月6日(木)~1月24日(木)で開催しています。 今回は、1970年代~1980年代に設立された 7つの文庫や収集された特殊コレクションの中から貴重 […]
著者名:福井至・貝谷久宜監修 出版者:ナツメ社 請求記号:146.8/Fuk 副タイトルは<「思考のクセ」に気づけば、心はスッと軽くなる> 日ごろから物ごとへの考え方が硬くならないよう気をつけていますが、自分とは違った考え方などに出くわすと、すんなり […]
図書館では選書ツアーや秋桜祭で着るTシャツのデザインを募集しています。 ●●〔募集内容〕●● ・無地のカラーTシャツに1色から2色を使用する。 ・デザインは前側に1か所。Tシャツの生地の色は白を除く。目印になるような色にする。 ・図書館とわかる文字や […]
ビブリオバトルに初めて参加して私が感じたことは、まず楽しかったということと、とても良い経験だったなということです。大勢の人の前に立ち、ほぼアドリブで好きな本について話すことに最初は抵抗がありましたが参加したことにより自信がつきましたし、参加する前は「 […]