- 2014年2月6日
春季長期貸出が始まりました。
春季の長期貸出が始まりました。 本日、2月6日(木)から3月20日(木)の間に借りた本の返却期限は4月4日(金)です。(*卒業する方は今年度の最終開館日である3月20日(木)が返却期限です。) たくさん借りてたっぷり読みたい方も、気に入った本をじっく […]
春季の長期貸出が始まりました。 本日、2月6日(木)から3月20日(木)の間に借りた本の返却期限は4月4日(金)です。(*卒業する方は今年度の最終開館日である3月20日(木)が返却期限です。) たくさん借りてたっぷり読みたい方も、気に入った本をじっく […]
本年度のよむよむ大賞は、読み応えのある書評でトリイ・L.ヘイデン著『シーラという子 : 虐待されたある少女の物語』を紹介してくれたペンネームN・Sさんの作品が最優秀賞を、勢いのある画面構成で貴志祐介著『極悪鳥になる夢を見る : 貴志祐介エッセイ集』を […]
ただ今図書館では、来年度の図書館オリジナルTシャツのデザインを決める投票を開催中です。 学生選書ツアーや秋桜祭などの図書館の活動で着用するTシャツです。参加者やスタッフにぜひ着てほしい!という1点を選んでください。 2月1日(土)まで投票できます。 […]
本学図書館は明治初期の錦絵111点を所蔵し、デジタルアーカイブとして公開しています。ここではその中の1点(デジタルアーカイブの39番目の作品)である「皇后宮御製唱歌」を紹介します。 江戸幕府は、将軍などの肖像を錦絵にすることを禁じていましたが、明 […]
新年おめでとうございます。 午年が明けました。中国の孔子は馬が垣根から頭を突き出しているのを見て、牛だ、と言ったそうです。弟子たちが首をひねっていたら、一番弟子の顔回が、「午」の字の頭を出せば「牛」になるということではないかと気づきました。孔子様は弟 […]
図書館では、毎年蔵書点検を行なっています。 図書館で所蔵している資料があるべき場所に収まっているかどうかを確認して、行方不明のものがないか点検する作業をしています。 データと現物の照合をして確認しています。 図書館で、探している資料が見つからない、と […]
18日(水)の昼休みにマンドリン・ギタークラブによるミニ・クリスマスコンサートが開催されました。 図書館内がマンドリンとギターの心地よい音色で満たされて、とっても癒されました。 マンドリン・ギタークラブの皆さん、素敵なクリスマスプレゼントをありがとう […]
12月18日(水)の昼休みに、マンドリン・ギタークラブによるミニ・クリスマスコンサートが、図書館3階で開催されます。 マンドリンやギターの柔らかく豊かな音色で一足先にクリスマスを感じてみませんか? 皆さんのご来館をお待ちしています。 (S.T) 昨年 […]
前回に続いて第12回学生選書ツアーで選ばれた本を、推薦した方の文章でご紹介します。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 『若干ちょっと […]