8号館1階 昭ルームで、光葉博物館コレクションを展示しているのをご存じでしょうか?
ご休憩のひとときにお楽しみいただきたいと
当館の世界の仮面や団扇などのコレクションや展示室での展示内容にちなんだ展示品などを
季節ごと(?)に展示替えして公開しています。
昭ルームでの展示は、当館で「館務実習」を受講する学生たちが、授業で修得した知識や技術を活かし、
企画展示に取り組む、実践の場としても活用しています。
9月からの展示に引き続き、1月の展示替えも館務実習の学生が企画しました。


今回1月からの展示は、「仮面の瞳 ―日本・海外作品の表現の比較―」と題し、
当館仮面コレクションから、日本と海外の仮面の「目」に着目して、展示資料をセレクトしました。
仮面において、目は重要なパーツですが、作品によって、穴や切り込みをあけたり、
カラフルに彩色したりと、その表現・構造はさまざまです。
世界の仮面にみられる多様な造形をどうぞご覧ください。

