TUJに行ってきました 

<日文便り>

2023年2月17日(金)TUJの「日本語上級会話」(担当 山口麻子先生)の授業で「日本企業で活躍するためにはー就活を踏まえてー」というテーマで授業をしてきました。

企業で求められる能力は「コミュニケーション能力」が第1位。
そういう調査結果があります。
これは日本人の場合も、外国人の場合も同じ結果です。
日本人でも職場でコミュニケーションをとるのが大変なのですから、留学生のみなさん、あまり心配しすぎないでください、などと話しました。

レクチャー風景

外国語(日本語)を使って仕事をすることに不安に思う留学生もいました。
でも、TUJのみなさんは、すでに日本語をしっかり学び、日本の生活に適応しています。
そういうことは強みですよ!みなさん、日本語能力試験のN1、N2に合格しています。

日本企業でも、外国人とのコミュニケーションについて考える研修をしています、と言うと驚いていました。「いいよ、大丈夫」って言われたとき、これはどういう意味?どうする?などと動画を見ながら話してもらいました。

使用動画は、経済産業省と制作したもので下記のものです。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcRmz7bR5W3kCaWuRjnba0HVNwg4BPqsk

Easy Japanese for Work(しごとのにほんご)も見て日本語を勉強しているのことでした。。
(使用教材https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/easyjapaneseforwork/skit14.html
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2078014/ (NHK WORLD)

レクチャーの感想は次のとおりです。少しご紹介します。(筆者により一部加筆あり)
・多くの日本の企業はメンバーシップ型雇用をしているので、職位によって雇用しているのではないこ
 とを知った。
・「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)は、会社、チーム一丸となって業務遂行を目指すこと。
 コミュニケーションをとることが重要なポイントだということを知りました。
・日本語能力がそれほど高くなくても仕事を見つけるチャンスがあること、重要なのはコミュニケーシ
 ョン能力だとわかりました。
・(日本語の)N4レベルで働くチャンスがあることを知って驚きました。自分の日本語能力は、日本
 で働くのに十分かどうかということを、以前よりあまり心配しなくていいと思いました。
・多くの人は(アプリ名)を使用している。志望動機を書く時、そこにある単語ばかりを使うのではな
 く、オリジナリティーが大事だとわかった。先輩に話を聞くなど早めの準備が必要だと思った。

TUJの学生もSWUの学生も、国籍関係なく、就活や働くことについて心配はあるけれど、みんなの個性をいかしてこれからも前向きにがんばっていきましょう。

(近藤彩)