• 2025年11月14日

情報資源組織演習B(分類)の授業紹介

〈授業紹介〉 司書科目を担当している田中です。 今回は「情報資源組織演習B(分類)」の授業紹介をします。 この科目は、司書資格を取るうえで欠かせない必修科目です。 ある程度の基礎を学んだあとに受講するもので、演習形式で行います。そのため、先に理論科目 […]

  • 2025年11月12日

秋桜祭が行われました!

〈日文便り〉 11月8日(土)、9日(日)に秋桜祭が開催されました。 ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。 日本語日本文学科では、 学生有志による「全コ連」、卒業生の憩いの場「ホームカミング」を実施しました。 ❀全コ連❀ 今年10周年を […]

  • 2025年11月6日

日文ホームカミング

今週末は秋桜祭です。日文の学生による展示や発表をお知らせします。 🌼秋桜祭🌼11月8日(土)10:00~17:0011月9日(日)10:00~16:00 🌸日文ホームカミング 1号館・3L02日本語日本文学科では、秋桜祭に卒業生の皆様の交流の場として […]

  • 2025年10月23日

公開講座事前インタビュー「「好き」を表現する 藤子不二雄(藤子・F・不二雄/藤子不二雄Ⓐ)と戦後日本のファン文化」

〈日文便り〉 11月1日(土)、本学コスモスホールにて 公開講座「「好き」を表現する 藤子不二雄(藤子・F・不二雄/藤子不二雄Ⓐ)と戦後日本のファン文化」を開催します。 近年、「推し」といった語などに象徴されるように、好きなものを愛で応援し、自己表現 […]

  • 2025年10月21日

夜のしょーわをご紹介します

〈日文便り〉 受験生のみなさん 突然ですが、夜の本学をご存じでしょうか。おそらく多くの方がご存じないと思います。 最近は日が暮れるのも早くなってきましたので、今日は夜の本学を少しだけご紹介します。 では、最初の1枚。幻想的に見えませんか。 昼間は手前 […]

  • 2025年10月15日

日文先生インタビュー~近藤彩先生~

〈日文便り〉 こんにちは!ブログスタッフの平野です。 今回は「日本語教育」を専門分野とする近藤 彩先生に✨気になるコト✨を質問させていただきました。「日本語教育」は自分とはかけ離れているなと感じていても、社会に出たらきっと関わる身近な存在なのです!! […]

  • 2025年10月7日

2025夏🌻国立国会図書館見学に行きました

〈図書館学課程便り〉 図書館学課程では、毎年図書館見学を行っています。 猛暑真っ只中の8月、国立国会図書館を見学させていただきました。 永田町にある国立国会図書館は、いわゆる「通常の図書館」とは少々異なります。 まず入口ゲートを通ってすぐ見える、本館 […]

  • 2025年9月30日

明日から後期 

後期授業期間が明日スタートします、その前に9月30日は9月卒の学生さんの学位授与の日です。 日文3年生は29日から2日間にわたってみっちり「SPI集中講義」を受講中! 「SPI」は卒業後の進路を考える際に多くの学生が取り組むことになる就職に関連する試 […]

RANKING ランキングTOP10