- 2023年1月23日
青木幸子先生の最終講義を行います
<日文便り> 全学共通教育センター特任准教授の青木幸子先生が、今年度をもって昭和女子大学をご退職されます。 つきましては、全学共通教育センターで最終講義を企画していますので、ぜひご参加ください。 詳細は以下の通りです。 日 時:2月25日(土) 10 […]
<日文便り> 全学共通教育センター特任准教授の青木幸子先生が、今年度をもって昭和女子大学をご退職されます。 つきましては、全学共通教育センターで最終講義を企画していますので、ぜひご参加ください。 詳細は以下の通りです。 日 時:2月25日(土) 10 […]
<日文便り> 日文では学科の授業の様子や行事、学生の活動を皆さんに伝えるべく、 日々、ブログやインスタの投稿に力を入れています! 今回より、「SxTars(スターズ)」の活動について何回かに分けて紹介をしていきます! — […]
<在学生の方へ> この度、山田夏樹先生が『卒業論文マニュアル 日本近現代文学編』を上梓なさいました。 日本語日本文学科では卒業論文が必修となっており、日文生は4年間の集大成として、研究の成果を執筆します。現在、卒業論文がなかなか進まず困っている4年生 […]
昭和女子大学の独自の教育プログラムの一つに、女性教養講座があります。 著名な文化人・政治家などを講師としてお招きし、新たな観点を得、今後の人生を考えていくきっかけをつかむ講座です。卒業のための単位として積み重ねていきます。 今年度 11月16日は直木 […]
<日文便り> 日文の中でも将来は編集の仕事に就きたいと考えている人は多いのではないでしょうか? ドラマなどでも編集の仕事を題材にしている作品はたくさんありますが、 実際の現場はどのような感じなのか中々想像できないですよね?😟 そこで今回は、新しくブロ […]
「日本語教育入門」(学部)と、「日本語教育実習」を履修している学生と大学院生(言語教育・コミュニケーション専攻)が、カイ日本語スクールの授業見学をさせていただきました。 会話の授業と読解の授業に参加し、日本語の教え方や日本語教室の様子など、多くのこと […]
<日文便り> 日文では、在学生から見た学科の魅力や日々の学び、面白さを発信するべく、 随時、ブログスタッフを募集しています。 今回は新たにブログスタッフに加わった佐竹さんに自己紹介を兼ねて大学生活について語ってもらいました😊 📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚 […]
<日文便り> こんにちは! 毎日、暑い日が続きますね🌞 学生の皆さんは既に夏期休暇に入っていることと思いますが、 大学も8月8日(月)~15日(月)は一斉休暇期間となります。 皆さんはこの夏はどのように過ごす予定ですか? お盆の時期に帰省した方の中に […]
2022年8月6日(土)にシンポジウムが開催されます。 こちらのシンポジウムには日本語日本文学科の教授である近藤彩先生が登壇します。 以下、概要です。 ——————— […]
<授業風景> こんにちは。日文の植松です。 今学期も日本語学校の初級留学生を対象とした日本語教育実習が始まりました。 この授業では、大学に2名の初級留学生を呼び、グループごとに45分間の授業を実施します。 初日はアイスブレイクです。 学習 […]