CATEGORY

受験生の方へ

  • 2025年3月21日

オープンキャンパスが開催されます

〈受験生の方へ〉 週末、オープンキャンパスが開催されます。 3月22日(土) 9:30~15:00 ※事前エントリー制 (予約はこちらから☞https://www.swu.ac.jp/admission/event/)   *学科説明会・体 […]

  • 2025年3月10日

3月22日(土)オープンキャンパス開催

3月22日(土)オープンキャンパス開催! 当日は学部学科説明会・体験授業・各種個別相談・キャンパスツアーなど 様々な催しを予定しております。 学生・教員・職員一同、 皆様のご来場を心からお待ちしています。 事前エントリーは以下にて受付中です。 htt […]

  • 2025年3月6日

春からswu 日文 推薦図書・入学準備

〈日文便り〉 昭和女子大学日本語日本文学科に合格おめでとうございます。 これから始まる大学生活に期待を寄せる反面、少し不安な方もいらっしゃることでしょう。 4月の入学までの期間を利用して、ぜひ、日本文学や日本語に関する知識を深めておいてください。 以 […]

  • 2025年3月5日

日文先生インタビュー~池田美千絵先生~

〈日文便り〉 こんにちは。日文ブログスタッフのY・Kです。 今回は、図書館学担当の池田美千絵先生にインタビューをしました🌸 ーーーー―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★先生から見た日文生の印象 池田先生 優しい […]

  • 2025年2月26日

今年もTUJ×SWU交流イベント「狂言ワークショップ」を開催しました!

〈日文便り〉 こんにちは。古典文学担当の山本です。 今日は、2025年2月10日の午後に開かれた、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)と本学(SWU)との交流イベント、「狂言ワークショップ」について、ご紹介します。講師は、和泉流狂言師の野口隆行さ […]

  • 2025年1月28日

わからない授業

〈日文便り〉 授業風景の紹介っていうと、「わかりやすく、たのしく!みんなで参加して・・・」なんてのを紹介しがちなんですが、その期待を無視して、私自身が「大学の授業らしい」って思ってる授業をご紹介します。 上級学年向けの選択科目、「日本語学Ⅱ」から、「 […]

  • 2025年1月23日

国家資格「登録日本語教員」合格者による体験談

国家資格「登録日本語教員」に合格した4年生から、体験談を聞く会を実施しました。 日本語教員は2024年4月から国家資格化(「登録日本語教員」)され、2024年11月に初めて国家資格としての「日本語教員試験」が行われました。過去問がなく対策が難しいと言 […]

  • 2025年1月21日

須永先生のWEB連載がはじまりました!!

〈日文便り〉 日本語日本文学科学科長である須永哲矢教授が、WEB連載を開始されました!! 「たぶん古文、ときどき駄文」 https://note.com/kasamashoin/n/n5b49d1b8ee05 今様の人もすなる「のうと」といふものを、 […]

  • 2025年1月14日

受験生の方へ

〈日文便り〉 冬も終盤となってまいりました。 受験生の方は、追い込み、そして集大成の時期に入ってきたことと思います。 徐々に緊張も高まってきたかと思います。 ただ、重要な試験となるのは確かなのですが、あまり重いものと捉え過ぎないこと、それが今後の自分 […]

  • 2025年1月7日

大学の学びと社会とのつながり

〈日文便り〉 受験生のみなさんは、現在の短期的な目標としては入試合格かと思います。 入試に合格することもちろん重要ですが、その先の大学での日々の学びが、私達が生活する社会とどのようにつながっていくのか、という長期的な視点も持ってもらえたらと思います。 […]