- 2024年11月7日
馬瀬狂言プロジェクト活動中!!
〈日文便り〉 「馬瀬狂言プロジェクト」活動の様子をお届けします。 三重県伊勢市の馬瀬町の人々の手で長い間伝えられてきた馬瀬狂言を紹介・発信する「馬瀬狂言プロジェクト」。地域で伝承されている伝統芸能を通して、日本の伝統芸能とその継承のあり方について学び […]
〈日文便り〉 「馬瀬狂言プロジェクト」活動の様子をお届けします。 三重県伊勢市の馬瀬町の人々の手で長い間伝えられてきた馬瀬狂言を紹介・発信する「馬瀬狂言プロジェクト」。地域で伝承されている伝統芸能を通して、日本の伝統芸能とその継承のあり方について学び […]
こんにちは! ビブリオバトル実行委員2年のTです! 📖✨ とうとう10月もラストスパートを迎え、 ビブリオバトル本学決戦当日が迫って来ております! <図書館入口のデジタルサイネージもバージョンアップ> 私は、昨年に引き続き実行委員を担当しています! […]
〈学生の声〉 みなさんこんにちは!日文ブログスタッフのM・Yです🦊 今回は、人間文化学部長であり、古典文学担当の教授、山本晶子先生にインタビューをしました!! 先生のゼミ生として、日文生の印象や今年のプロジェクト活動等について伺いました。 ★先生から […]
〈学生の声〉 9/27に日文キャリア委員会主催の「内定者座談会」をおこないました。 内定者座談会とは内定先が決まった日文4年生の先輩方から就活や大学生活のことについてお話を聞く会です。 昨年に引き続きZoomでおこない、就職活動にさしかかっている3年 […]
〈日文便り〉 こんにちは!日文ブログスタッフの名倉です! 7月に行ったオープンキャンパスのご紹介します! 〜学生による準備〜 高校生や保護者の方を迎える準備中! 「高さズレてない?」「これここに貼ろう〜」など先輩・後輩関係なく準備をしました✨️ &n […]
この度は、第48回毎日女流書展で秀作賞を頂き、さらに第75回毎日書道展では入選することができ、大変うれしく思っています。日頃から、ご指導くださっている板橋聡美先生、ありがとうございます。今回は、高校生の頃に展覧会で見て、魅力を感じた木簡を選びました。 […]
〈学生の声〉 みなさんこんにちは、ブログスタッフの佐竹です。 7月後半の昭和女子大学は、期末テスト期間でした。 そういえば、テスト期間中についつい掃除をしてしまう…というあるある話をよく聞きます。 掃除の途中で見つけた、アルバムだとか漫 […]
〈学寮研修便り〉 こんにちは!日文ブログスタッフ2年のY・Kです♪ 今回は、2泊3日で行った東明学寮についてお話したいと思います。 学寮2年目の2年生は、神奈川県の東明学寮で過ごします。自然豊かな東明学寮は、山の上なので、ゆったりとした時間を感じるこ […]
<日文便り> 夏休みに入り2週間が経とうとしています。楽しみいっぱいの夏休み! そんな夏休み期間に本学では 8/17(土)、8/18(日)にオープンキャンパスを開催します。 今回は、オープンキャンパスで模擬授業を行う笛木美佳先生にインタビューをしてき […]
〈日文便り〉 こんにちは。ブログスタッフの佐竹です。 今回は児童文学担当の福田委千代先生にインタビューをしました。 ──────────────────────────────────────── Q1「先生から見た日文生 […]