CATEGORY

日文便り

  • 2018年3月6日

日文キャリア支援講座が開催されました!

<日文便り> 2月13日(火)にキャリア支援講座が開催されました。 今回は、出版社「株式会社からだにいいこと」の会長佐久間省吾氏をお招きしました。 「株式会社からだにいいこと」は、生活者の健やかな毎日をサポートすることをコンセプトに様々な雑誌を出版し […]

  • 2018年3月2日

狂言ワークショップが開催されました!

<日文便り> 2月7日(水)に狂言ワークショップが行われました。 今回のワークショップは、プロの狂言師の方をお招きし講義や所作等を学びました。 伝統芸能に触れられる大切な機会です。 プロの方からの講義を受け、皆真剣に聴講しています。 実際に狂言の基本 […]

  • 2018年3月1日

日文4年・横井佳奈さんがメトロ文学館の優秀作品に選ばれました!

<日文便り> 日文4年の横井佳奈さんがメトロ文学館の優秀作品に選ばれました! 横井さんにコメントを頂きましたので、ご紹介いたします。 たまたま電車の中吊り広告で、東京メトロの詩の募集を見かけたことが応募するきっかけでした。 「東京で感じるあなたの心」 […]

  • 2018年2月20日

日文・須永先生が、本学teachers of the yearに選ばれました!

<日文便り> 本学が実施する「TEACHERS OF THE YEAR」(2017年に教育分野において活躍・貢献をした教員が顕彰される)に、本学科の須永哲矢先生が選ばれました! 須永先生は、コーパスを用いて古典学習教材の開発を行うプロジェクト活動「古 […]

  • 2018年1月16日

日本語教師のキャリア支援

〈日文便り〉 日文で取得できる資格の1つに、日本語教員(大学認定)があります。 火曜4限の日本語教育Ⅱ(日本語指導実践(2)教壇指導)という授業では、実際に日本語学習者(初級学習者)に教室に来ていただき、教壇実習を実施しています。実習前には授業運営の […]

  • 2018年1月11日

【再掲】音楽座ミュージカル「メトロに乗って」が放送されます!

<日文便り> 音楽座ミュージカル「メトロに乗って」が放送されます! 昨年10月17日の特殊研究講座でご講演いただいた石川聖子氏がチーフプロデューサーを務めていらっしゃる音楽座から嬉しいお知らせが届きました。 「1月21日(日)にEテレセレクションにて […]

  • 2017年12月26日

年の瀬の挨拶

〈日文便り〉 みなさん、こんにちは! 日文キャラクターのさくらです♪ 今日からいよいよ冬休みがスタートしますが、今年も残すところあと5日。 みなさん、いかがお過ごしですか? 2017年も日本語日本文学科に関する様々な情報をお伝えしてきましたが、 日文 […]

  • 2017年12月25日

黛まどか先生主催の句会

〈日文便り〉 槍田先生担当の「創作B(俳句・短歌)」では、講義の他、実作も行います。 授業の一環として、 12月14日(木)4限客員教授・黛まどか先生主催の句会が開催されました。 ※黛まどか先生は現代を代表する俳人であり、昨年度から日本語日本文学科客 […]

  • 2017年12月18日

待っていたよ 東明学林のみかん

〈日文便り〉 毎年今頃になると、楽しみにしていることがあります。 東明学林で育てているみかんが、世田谷キャンパスに届くのです。 今年はいつもにまして、「その日」を楽しみにしていました。 というのは、5月の学寮で、日文の2年生・3年生がみかんの木に肥料 […]

  • 2017年12月14日

12/2 教職座談会を行いました その2

<日文便り> 12月2日(土)、教職に就いている卒業生を招き、教職履修者との座談会を行いました。 後輩たちに自分自身の経験をあますところなく伝えてくれる卒業生に 熱心に話を聞き、質問をする在学生…とても充実した時間でした! 本日は、講師として招いた卒 […]