- 2024年8月19日
オープンキャンパスを開催しました(8/17・8/18)
🌞8/17(土)・18(日)オープンキャンパスが開催されました🌞 台風明けで連日暑い日が続きましたが、多くの方にご来場いただきました。 ありがとうございました。 当日の様子をご紹介します。 ①学科説明会&小論文対策ミニ講義 17日・18日ともに、学科 […]
🌞8/17(土)・18(日)オープンキャンパスが開催されました🌞 台風明けで連日暑い日が続きましたが、多くの方にご来場いただきました。 ありがとうございました。 当日の様子をご紹介します。 ①学科説明会&小論文対策ミニ講義 17日・18日ともに、学科 […]
〈受験生の方へ〉 週末、オープンキャンパスが開催されます。 8月17日(土) 9:30~15:00 8月18日(日) 9:30~15:00 ※事前エントリー制 (予約はこちらから☞https://www.swu.ac.jp/admission/eve […]
<日文便り> 夏休みに入り2週間が経とうとしています。楽しみいっぱいの夏休み! そんな夏休み期間に本学では 8/17(土)、8/18(日)にオープンキャンパスを開催します。 今回は、オープンキャンパスで模擬授業を行う笛木美佳先生にインタビューをしてき […]
〈日文便り〉 こんにちは。ブログスタッフの佐竹です。 今回は児童文学担当の福田委千代先生にインタビューをしました。 ──────────────────────────────────────── Q1「先生から見た日文生 […]
日本語日本文学科には書道部に所属する学生が多く、日々研鑽を積んでいます。 ご指導くださっている本学非常勤講師の板橋聡美先生(雅号:板橋茜溪)から、この度、第48回毎日女流書展と第75回毎日書道展で受賞したとの報告がありました。 【第48回毎日女流書展 […]
今年度も世田谷区ふしぎの本プロジェクトが始動しています。 これは、昭和女子大学日本語日本文学科と世田谷区立下馬図書館が協働事業の一環として行っているもので、地域の小学生が作家となり、本学の大学生が編集者となり、「世田谷のふしぎ」をテーマとして絵本作り […]
図書館学課程の科目である「情報サービス論」(担当横谷弘美先生)では、先日外部講師による授業を行いました。 講師は大宅壮一文庫事務局の鴨志田浩氏です。 授業後に日文便り向けにコメントを御寄稿いただきましたので、ご紹介いたします。 こんにちは!大宅 […]
〈日文便り〉 こんにちは🏖️ みなさん、どのような夏休みをお過ごしでしょうか。 大学は8月7日(水)~8月14日(水)は一斉休暇期間となります。 毎日本当に暑いですね🌞💦 熱中症対策をしっかりして、楽しい夏にしましょう。 水分・塩分を摂り、三食しっか […]
こんにちは!ビブリオバトル実行委員のSです! みなさん、📚ビブリオバトルの参加経験はありますか? 実は私は高校生のときに図書委員として学校内予選に参加したことがあります(初戦敗退でしたが……) 参加する前は大変そうだなーと思っていたのですが、実際にや […]
〈日文便り〉 こんにちは、日文の山田夏樹です。 前期授業が終わり、採点などの時期になっております。 卒業論文を執筆しているゼミの4年生たちの進度はそれぞれで、こちらとしてはヤキモキするところもあるのですが、みな好きな作家、 […]