- 2017年10月16日
4年学寮【最終日】①横浜中華街!
〈学寮研修便り〉 楽しい学寮研修も最終日となりました。 横浜の中華街を散策。私たちの班は美味しい中華ランチを食べた後、手相占いをしました! (M.F)
〈学寮研修便り〉 楽しい学寮研修も最終日となりました。 横浜の中華街を散策。私たちの班は美味しい中華ランチを食べた後、手相占いをしました! (M.F)
〈受験生の方へ〉 すっかり秋らしくなってまいりました。 今回は、大学での学びについて述べたいと思います。 大学では、色々と知識を増やすことができますし、様々な資格を取得することもできます。 それは、みなさんの生活に、非常に有益なものをもたらしていくと […]
〈学寮研修便り〉 本日の夜は、「残りの学生生活でしたいこと」というテーマで灯の集いを行いました。 卒業旅行をはじめ、観光、学割を使うなど社会人になったらできないと思うことを挙げる学生が多かったです。 (M.Y)
〈学寮研修便り〉 2日目は自由行動が主になっています。 午後私たちの班は江ノ島水族館の後、生しらす丼を食べて、江ノ島に行ってきました! (A.S)
〈学寮研修便り〉 学寮2日目始まりました! 今日のプログラムは新江ノ島水族館からスタート! 迫力満点のイルカのショー素晴らしかったです。 (F.K)
〈学寮研修便り〉 こんばんは! 今日は日文四年生による学寮研修(^-^)/お昼頃無事東明学林に到着しました。 今日は天気も良く絶好の学寮日和でした。 お昼を食べた後は、班ごとに分かれて卒論についてのディスカッションをしました。それぞれのゼミの話を聞き […]
〈日文便り〉 〈ちいさい秋〉 九月中旬は三十度を越える暑い日が続いたが、下旬に入り秋分を迎えるころになると、さすがに夏の気配は遠のいている。青空から射す日の光はいつのまにか透き通り、さわやかな気分で朝を迎えるのだが、あれこ […]
<日文便り> 卒業生が遊びにきてくれました。 二人は、わたくし助手Iのクラスメイトです。 久しぶりに再会でき、とっても嬉しい時間となりました。 メッセージを寄せてくれましたので、ご紹介します。 ★★★★★★★★★★★★ またこの場所に戻ってきたい… […]
<日文便り> 「箸が転んでもおかしい年頃」という言葉がある。 大辞林第3版によれば、「なんでもないこともおかしがって笑う年頃。女性の十代後半をいう。」という意味らしい。 「女性の十代後半」というと高校生から大学1・2年生という時期だろう。 特に大学で […]
<受験生のみなさんへ> みなさん、こんにちは! 日文キャラクターのさくらです。 いよいよ夏本番ですね! 今月は2回、オープンキャンパスを開催いたします。 日 時:8月19日(土)・20日(日) 10:00~15:00 ★学科の企画★ 学生による学科紹 […]