- 2024年11月20日
日文先生インタビュー~鵜飼先生~
〈日文便り〉 こんにちは。ブログスタッフの佐竹です。 今回は中古文学担当の鵜飼祐江先生にインタビューをしました。 ________________________________________ Q1先生が感じている、日文生に対する印象はどのようなも […]
〈日文便り〉 こんにちは。ブログスタッフの佐竹です。 今回は中古文学担当の鵜飼祐江先生にインタビューをしました。 ________________________________________ Q1先生が感じている、日文生に対する印象はどのようなも […]
〈日文便り〉 11月16日(土)、日文公開講座「馬瀬狂言の世界~伊勢の地で育まれた狂言~」が行われました。 ご来場の皆様、オンラインでご覧くださった皆様、ありがとうございました。 本講座は、馬瀬狂言保存会のみなさまをお招きし、「長久楽(ちょうきゅうら […]
〈日文便り〉 みなさんこんにちは!日文ブログスタッフのM・Yです🦊 今回は、馬瀬狂言プロジェクトの活動について、プロジェクトメンバーからの声をご紹介します📣 11月16日の日文公開講座、そして図書館での馬瀬狂言資料展に向けて着々と準備を進める中、4月 […]
<日文便り> 第12回日文公開講座「馬瀬狂言の世界」 今年度の日文公開講座では、馬瀬狂言を伝承している馬瀬狂言保存会の方々をお招きし、玉泉の遺した「長久楽」をはじめ三番の演目を上演していただきます。 また、別会場にて、馬瀬の家々で伝えられてきた台本や […]
〈日文便り〉 「馬瀬狂言プロジェクト」活動の様子をお届けします。 三重県伊勢市の馬瀬町の人々の手で長い間伝えられてきた馬瀬狂言を紹介・発信する「馬瀬狂言プロジェクト」。地域で伝承されている伝統芸能を通して、日本の伝統芸能とその継承のあり方について学び […]
〈学生の声〉 みなさんこんにちは!日文ブログスタッフのM・Yです🦊 今回は、人間文化学部長であり、古典文学担当の教授、山本晶子先生にインタビューをしました!! 先生のゼミ生として、日文生の印象や今年のプロジェクト活動等について伺いました。 ★先生から […]
〈日文便り〉 10月に入り、朝晩ひんやりとした空気を感じる季節になりました。 後期の授業が始まり、キャンパスにはにぎやかな声が戻ってきました。 4月とは少し違う学期はじめの空気はとても新鮮です。 来月は秋桜祭があり、着々と準備が進んでいます。 秋桜祭 […]
〈日文便り〉 こんにちは。古典文学担当の山本です。 私は今年度、伊勢市で伝承されている馬瀬狂言を紹介する馬瀬狂言プロジェクトを担当しています。 馬瀬狂言プロジェクトでは、現在、リーフレット作りと資料展の準備に取りかかっています。今日は、8月中の活動を […]
<日文便り> 3月23日(土)に昭和女子大学源氏物語シリーズ企画第三弾として「楽の音でたどる源氏物語」を開催しました。 この講座では、本学科の鵜飼祐江准教授による場面の解説と伶楽舎の方の演奏が交互に行われました。 今回は千年にわたり読み継がれてきた『 […]
<日文便り>今日は、日本語日本文学科の1年間の催しの一部を、振り返ります。日文生限定から広く参加者を募るものまでさまざまな企画があります。 大学案内や学科パンフレットに載せきれていない日文の魅力をお伝えできればと思います。 学科企画の「ワークショップ […]