2021年5月5日学長ブログ

■現代ビジネス研究所の研究報告会・交流会

4月24日(土)午後、現代ビジネス研究所の研究員による研究報告会がありました。(現代ビジネス研究所の紹介はこちら)今回は5人の研究員が、ペットビジネス、地域連携(地域づくりもしくは地場産業興し)、非常食のアプリ開発、キャッシュレス決済等のテーマで研究成果をオンラインで発表し、これを視聴させていただきました。
私は現代ビジネス研究所の第一回報告会から、会計ファイナンス学科の教員で現代ビジネス研究所の事務局長でもある小森先生とともに皆勤で参加しています。開所当時から現代ニーズに合った多様なテーマで研究が進められているところが現代ビジネス研究所の持ち味でしたが、最近は研究成果の蓄積とともに内容も発展し、発表も洗練されてきたと思います。研究員のプロジェクトに参加した学生たちも、大いに学ぶことができているようで感謝したいと思います。
学生が参加するプロジェクトには、研究員と学生との調整やアドバイザー的な立場で本学の教員が関わることになっています。食プロジェクトに長年関わっている健康デザイン学科のある教員は、今ではこのプロジェクトをご自身の研究テーマの一つとして進めておられます。研究員と学生、そして大学の教員が連携して、相互に影響を受けながらプロジェクトを進めている、これはまさに現代ビジネス研究所の目指すところであります。研究員とプロジェクトを進めるなかで、教員は刺激やヒントをもらうとともに専門的見地からそのプロジェクトを支援し、それに関わる学生は専門分野の知識を実践し、社会と繋がることができます。研究員、教員、学生が過度な負担にならないペースで、知的好奇心を膨らませながら活動していただき、研究プロジェクトの輪が徐々に広がっていくことを願っています。
報告会の後、今年度の新任研究員の紹介を始めとしたオンライン交流会が開催されました。自己紹介をするなかで、研究員同士の質問やコメントが適宜入り、友好的かつ有効なネットワークが広がりそうでした。交流会でも研究員の意欲が感じられ、前向きで積極的に活動しようとする姿勢に私も元気づけられました。土曜の午後の楽しいひと時を有難うございました。


↑ 現代ビジネス研究所の室内です。研究員や研究所員などが主に会議や打ち合わせなどでこの部屋を利用します。

↑ 現代ビジネス研究所の入り口で、ロゴマークをはさんで事務局長(右)とスタッフ(左)がポーズをしてくれました。