こんにちは!
歴文3年の天利です。
今回、民俗学研究会で亀戸天神社の鷽替神事へ行ってきました。
これが亀戸天神社の鷽です↓↓
とっても可愛いですよね。
この木彫りの鷽は1つ1つ手作りなんだそうです。
この「ウソ」という「トリ」が、縁起の悪い出来事を「ウソ」にして良い出来事に「トリ」替えてくれるといいます。
当日は多くの人が参拝し、鷽替えをされていました。
また、屋台が出ていたり、境内でお囃子が奉納されていたりと賑やかでした。
亀戸天神社の説明に、「鷽」という漢字が「學」という字と似ていることから、学問の神さまである天神様と深く関係しているとされており、勉学を励む人へのお守りとしても親しまれているとありました。
その鷽のお守りがこちらです!
木彫りの鷽は、毎年1月24日・25日に行われる鷽替神事でしか登場しましせんが、鷽のお守りや鈴は通年授与しているとのことです。
余談ですが、亀戸天神社にある菅原道真の姿のおみくじもあります。
興味がある方は是非、亀戸天神社へ足を運んでみてはいかかでしょうか。