みなさま、こんにちは!松田忍です!歴文らじおです!!
昭和女子大では8月と9月が全て夏休みとなっております。夏休み期間中ではありますが、歴文1年生の大図さん、佐藤さん、丸山さんにお集まりいただいて、1年前期に体験したことや歴文に対する印象などざっくばらんにお話し頂きました。
さてどんな話が飛び出すことやら……。
・
・
【01】伝統芸能実習の話① 9人が1つのグループになり、3体の人形をつかって、場面を作る
話の中では「結婚詐欺のゲスいお話し」といっていますが、あとで動画でみせてもらいました。ちょっとホロリとくる人情話に仕立て上げたようですよ!
・
【02】伝統芸能実習の話② 人形の動かし方の基礎を学ぶ
・
【03】大学の選び方~大図さんの場合~ 小野寺先生(西洋史)を追っかけて昭和女子大学にきた
・
【04】小野寺先生の話 小野寺先生がカラスに襲われた話
・
【05】歴史文化基礎(基礎ゼミ)の話 小野寺先生のご指導は真剣/基礎ゼミはとても楽しかった!/山本先生(テル先生)にパワポの作り方をご指導して頂いた/課題としていった博物館訪問の話
1年必修の基礎ゼミでは、専用のテキストを用いて、「基礎知識の確認」「文章の要約演習」「博物館訪問とその報告」「プレゼン報告」などをおこないます。あ、あとは先輩の留学体験談を聞く会もありますね。6~7名一組の少人数ゼミです。
・
【06】歴史文化基礎(基礎ゼミ)の話~研究報告の話①~ 「醤油」に関する丸山報告/天保期につくられた醤油番付
基礎ゼミで特に中心となっているのは「研究報告」。自分が興味があることのなかからテーマを選び、2回の準備報告と1回のパワポ指導を経て、クラス全員の前でパワポを用いた研究報告を行います。
・
【07】歴史文化基礎(基礎ゼミ)の話~研究報告の話②~ 「杖道」に関する佐藤報告/高校のときにやっていた「杖道」とは/デモンストレーションつきのプレゼン/一目散に避難する関口先生
・
【08】歴史文化基礎(基礎ゼミ)の話~研究報告の話③~ 「ドレフェス事件」に関する大図報告/パワポの構成/3分で話せる内容とは
私は1年A組のみなさんの研究報告を聞きました。3人の報告の他にも、江戸時代の卵料理について、軍郷・四街道について、氷川神社について、青磁の魅力について、魔女狩りについて、戦前の三越の広告について、富岡製糸場について……などなど、様々なテーマでの報告が並びました。
・
・
基礎ゼミはやはり充実していたみたいですね!
歴文らじおはまだ続きます!