今回のブログではアメリカ初等教育演習Ⅱ、後半組の様子をお届けします!!
【3月5日】 K.Aさん
天候が悪く不安な気持ちもありましたが、18人全員が無事に渡米することができました。
到着すると、昭和ボストンの方々が温かく迎えてくださいました。
夜ご飯を食べ、施設内のツアーに参加しました!
ご飯はビュッフェ形式で様々な料理があって選ぶのが楽しかったです。
実習もあり不安や緊張もありますが、楽しみながら頑張っていきたいです!!
【3月6日】 K.Aさん
Opening Ceremonyでそれぞれが自己紹介をし、アクティビティを行いました。
これからの活動でみんなと仲を深めていけたらいいなと思います。
その後Mr.Joeにボストン内を案内していただき、その際に私は色々尋ねてみました。
マンホールから白い煙が出ているのは地下鉄が下にあってその煙だということや、車がたくさん路上に停められているのは駐車場が少ないからだということを知りました。
これからも英語でたくさん質問して、アメリカのことを知っていきたいです!
赤レンガの街並みがレトロで素敵な雰囲気でした。
Quincy Marketでは美味しそうなものがたくさんあったのですが、昭和ボストン寮でランチを食べすぎてお腹がいっぱいだったので、今度自由時間にお腹を空かせて来ようと思います!
【3月7日】K.Mさん
午前中は、2日目のCity Tourについて1人ずつ発表しました。ツアーで見た場所や食べたものについて話しながら、お互いの体験を共有する時間になりました。
その後、アルバムが配られ、表と裏を自由に飾りつけたりイラストを描いたりしました。みんな素敵なアルバムになりそうで、これから完成させていくのが楽しみです。
午後のワークショップでは、2つのグループに分かれ、実践的な会話のアクティビティやゲームをしました。実際に使えるフレーズを学びながら、楽しく活動することができました。
授業後は、Session2のメンバーと先生でThe Cheesecake Factoryへ行きました。とても人気のお店らしく、店内も賑わっていました。料理もデザートも美味しく、みんなで楽しい時間を過ごしました!
【3月8日】O.Yさん
今日はボストンに来て初めての週末で、丸一日free timeでした!
それぞれが自分の行きたい所に出向いて、ボストンの街を楽しんだ一日になりました。
午前中は10人くらいでハーバード大学へ行ってお散歩をしたり、ハーバード大学のグッズなどが売っているCOOPでお買い物をしたりしました。
お昼ご飯は近くにあったTATTEというカフェでサンドウィッチを食べました。とても美味しかったです!
その後、バスに乗ってニューベリー・ストリートへ向かい、お買い物を楽しみました。
ニューベリー・ストリートを歩いていると日本の雑貨を集めたお店がいくつかあったり、ユニクロや無印良品など日本で馴染みのあるお店もあって驚きました。
L.A. Burdick Handmade Chocolatesというチョコレートのお店では、かわいいねずみのチョコレートをお土産に買いました。お店の雰囲気もとても好きでした!
お買い物を楽しんだ後はボストン・パブリック・ライブラリーに行きました。とても大きく、美術館のような内装で、こんな所で勉強してみたいと思うほど、とても素敵な空間でした。
行きたい所に沢山行くことができ、とても充実した一日を過ごすことができました!明日も楽しみたいと思います!!
【3月9日】Y.Kさん
今日は風が冷たくてとても寒かったです。日曜日で授業がないため、それぞれが行きたいところに観光に行きました!
9時40分の昭和ボストンバスにのり、Reservoir Station に行き、電車に乗りました!
幼児教育コースの友達と5人で、ハーバード大学に行きました!
触ると頭が良くなると言われている銅像を触り、可愛いショップをたくさんみることができ、貴重な経験ができました!
お昼にはとても大きなハンバーガーを食べました!お肉が大きくて美味しかったです!
その後、ビーコンヒルに行き、洋服を見たり、綺麗な景色を見ました!
素敵な一日を過ごすことができました!
明日からは授業が始まるので、頑張りたいです!
【3月10日】K.Rさん
今日は午前中の授業で、午後に訪問するSouth Boston Branch Boston Public Library のための準備をしました。
また、明日行くSchool tour のグループが発表されて楽しみが増しました!
昼食後はバスで30分のSouth Boston Branch Boston Libraryへ行きました。
図書員の方に子どもに絵本を読むときに気をつけることや工夫を教えていただいたり、図書館の中を見学させていただいたり、考えてきた質問に答えていただいたり、とても貴重な時間を過ごすことができました。
日本の図書館との違いを見つけたり、休日中に訪れたBoston Public Library のような大きな図書館との違いを考えることもできました。
SHOWA BOSTONに帰ってきてからは自由時間だったので、TD GARDENで行われたNBAの試合を観に行きました!
初めて直接会場に訪れてNBA選手を見れて、とても興奮しました!
会場内では無料でバルーンの配布や、フェイスペイントなどのサービスもあり、短時間でとても楽しむことができました。
会場の一体感を肌で感じることができました。
明日はSchool tour で初めて現地の子どもたちと触れ合える機会なのでとても楽しみです!
【3月11日】
今日は実習初日でした。
みんな朝は少し緊張している様子でしたが、「頑張ろうね!」「絶対大丈夫!」と励まし合いながらそれぞれの実習場所に向かいました。
私は保育園に行き、4歳児クラスの担当でした。初めての実習でドキドキしていましたが、保育室に入ると子ども達や先生が元気に迎え入れてくれたので、すごく嬉しかったです。絵を描いたり、ダンスをしたり様々な遊びを通して子どもと関わることができました。
午後は寮に帰って実習の振り返りをしました。先生が手作りのクッキーをプレゼントしてくれて、みんなで食べました。
今日は初日でどっと疲れが出ましたが、あっという間で楽しい初日を迎えることができました。
今日は早く寝て明日の実習に備えたいと思います!!