今年度も館山プログラムが始まりました!
館山プログラムとは・・・? 「本当の小学校の先生になってみる」
3年次の夏、希望者で行う4泊5日の演習です。
望秀海浜学寮がある千葉県館山市で館山市教育委員会と一緒に、館山市の小学生の夏休みの思い出作りをサポートします。
「大学4年間で一番楽しかった!」と語る学生も多い、人気のプロジェクトです。
学生は全ての企画と運営を行います。
望秀海浜学寮がある千葉県館山市で館山市教育委員会と一緒に、館山市の小学生の夏休みの思い出作りをサポートします。
「大学4年間で一番楽しかった!」と語る学生も多い、人気のプロジェクトです。
学生は全ての企画と運営を行います。
学生は3か月前から準備を重ねてきました。初日の様子をご紹介します。
大学を出発し、まずは「道の駅 保田小学校」へ

「道の駅 保田小学校」
学寮に向かう途中、「道の駅 保田小学校」に立ち寄りました!
ここは廃校になった小学校を改装してつくられていて、給食をイメージしたランチを楽しんだり、小学校の生活を再現したフォトスポットで写真を撮ったりしました。
とても楽しく、大満足のお昼となりました!
ここは廃校になった小学校を改装してつくられていて、給食をイメージしたランチを楽しんだり、小学校の生活を再現したフォトスポットで写真を撮ったりしました。
とても楽しく、大満足のお昼となりました!



「望秀海浜学寮到着」
学寮に到着し、みんなで集合写真を撮りました!
いよいよ館山プログラムが始まります!

「夕日」
夕食後に夕陽を見に行きました!
この日は空がとっても綺麗で学生全員で写真を撮りました!

明日から始まるプログラムに向けて気持ちをひとつにしました!

二日目からは3日間、学生達が企画した授業が行われます。
これまで準備を頑張ってきた学生にとっても、参加される小学生にとっても有意義な時間になりますように。
館山市教育委員会の皆様、よろしくお願いいたします。

昨年度の様子はこちらから
関連記事
館山プログラム2日目の様子をお届けします? 1日目午後の様子はこちら 2日目はいよいよ児童の受け入れが始まりました。受付はもちろん、誘導も学生が行います。 児童を迎え入れ、まずは開会式を行いました。 開会式の後に歓[…]
関連記事
館山プログラム3日目の様子をお届けします! 2日目の様子はこちら 3日目は、2日目に実施したワクワク大企画の他、ワクワク小企画も行いました。 情報「ものに魔法をかけよう!!」 ねんどやモールなど身近に[…]
関連記事
館山プログラム4日目の様子をお届けします。 3日目の様子はこちら 4日目もワクワク大企画の他、ワクワク小企画を行いました。 3日目では紹介しきれなかった企画を紹介します。 外国語「探偵気分で謎を解け!」 子ども[…]