昭和女子大学人間社会学部
初等教育学科のオープンキャンパスの今年度前期のお知らせです。
開催日が近くなって参りました。
2015年度 6月、7月 オープンキャンパス:学科イベント
※当日会場で配布される印刷物に集合場所や教室が記入されております。
【6月21日(日)】
① 学科紹介(13:20~13:40)
教員が学科の特色、カリキュラム、取得できる資格、教育・保育実習、アメリカ初等教育学演習などについて説明致します。
② 学科施設および子育てフェスタ見学ツアー(11:00~ / 14:00~ )
学生の引率によって、初等教育学科で使用するピアノ室や関わりのある施設を見学したあと、同日開催中で初教の学生が多数ボランティアとして参加している子育てフェスタの様子を見学致します。
【7月26日(日)】
① 学科紹介および学生による保育技術実演(13:40~14:10)
教員が学科の特色、カリキュラム、取得できる資格、教育・保育実習、アメリカ初等教育学演習などについて説明した後、学生が手遊びやペープサートなどの保育技術を実演致します。
② 体験授業(11:10~11:40 / 12:00~12:30):豊田千明先生
※2回とも同じ内容の予定です。
『七夕雛のはなし』 江戸時代の女性用教科書『女諸礼綾錦』に紹介されている白紙で作る雛人形を、旧暦の七夕にむけて作ります。雛人形の由来や暦についてもお話しします。
③先輩ようこそ:公立小学校の教員として活躍をしている初等教育学科の先輩が登壇致します。
※この他に8月22日、8月23日、10月3日、12月12日にもありますので、
詳細は後ほど本ブログでも案内を致します。
またオープンキャンパスの最新情報は以下もご参照ください。
https://exam.swu.ac.jp/university/campus/c_ocan/