CATEGORY

ニュース

  • 2024年8月26日

館山プログラム4日目_活動の様子

館山プログラム4日目の様子をお届けします。 3日目の様子はこちら 4日目もワクワク大企画の他、ワクワク小企画を行いました。 3日目では紹介しきれなかった企画を紹介します。 外国語「探偵気分で謎を解け!」 子ども達には探偵の気分になり、外国の文化や慣習 […]

  • 2024年8月23日

館山プログラム3日目_活動の様子

館山プログラム3日目の様子をお届けします! 2日目の様子はこちら 3日目は、2日目に実施したワクワク大企画の他、ワクワク小企画も行いました。   情報「ものに魔法をかけよう!!」 ねんどやモールなど身近にあるものを使い、iPadでkoma× […]

  • 2024年8月22日

館山プログラム2日目_ワクワク大企画が始まりました!

館山プログラム2日目の様子をお届けします🎵 1日目午後の様子はこちら 2日目はいよいよ児童の受け入れが始まりました。受付はもちろん、誘導も学生が行います。 児童を迎え入れ、まずは開会式を行いました。 開会式の後に歓迎会をし、「私は誰でしょうゲーム」と […]

  • 2024年8月21日

館山プログラム 1日目(出発日)午後の様子

館山プログラム1日目(出発日)午後の様子です。 出発の様子はこちら 以下、学生レポートをご覧ください! 1日目の午後は学寮到着前に、保田小学校に伺いました。そこでは給食が食べられる食堂があり、昼食を取りました。 その後は、地元の特産品を購入できるマル […]

  • 2024年8月19日

オープンキャンパスへのご参加ありがとうございます!

8/17(土)・8/18(日)2日間にわたって、オープンキャンパスが開催されました。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。 8/18(日)体験授業「教育とメディア」(森秀樹先生)の様子を紹介します。 森秀樹先生は、大学の授業では「教育の […]

  • 2024年8月1日

8/1(木)TOEIC説明会・対策講座を実施しました

8月1日(木)にTOEIC説明会・対策講座を実施しました! 今回のTOEIC説明会・対策講座の参加者は12月にTOEIC  Listening and Reading Test (TOEIC L&R)の受験を控える初等教育学科の1年生です。 […]

  • 2024年7月25日

7/25(木)学寮研修進捗報告会を実施しました!

7月25日(木)に学寮研修進捗報告会を実施しました! 初等教育学科は、2024年10月29日(火)~10月31日(木)の期間で、1、3年生は千葉県館山市の望秀海浜学寮、2年生は神奈川県足柄上郡にある東明学林にて学寮研修を行います。 学寮研修についての […]

  • 2024年7月23日

7/21(日)オープンキャンパスのご参加ありがとうございました

7/21(日)、オープンキャンパスが開催されました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 当日は、最高気温35度を超える猛暑日の中でしたが、多数の高校生・保護者の方にご来場いただき、大変賑わっていた1日でした。 今年度、新たに作成した […]

  • 2024年7月18日

7/18 ボストン教育研修プログラム(アメリカ初等教育演習Ⅱ)キックオフミーティングを開催しました

7月18日(木)ボストン教育研修プログラム(アメリカ初等教育演習Ⅱ)のキックオフミーティングを実施しました。 ※ボストン教育研修プログラム(アメリカ初等教育演習Ⅱ)についてこちらをご覧ください。 2024年度は来年の2月と3月の2期に分かれて実施予定 […]

  • 2024年7月12日

授業紹介_英語科教育法(國分有穂先生)

今週に入り、教職指導室・幼児教育指導室などで学生が熱心に課題に取り組む姿が見られました。 何を作成しているか気になり、作業の様子を見てみると 「モルディブ」、「Australia」、「Hong Kong」、「TO・YA・MA」・・・・?「富山」!! […]

  • 2024年7月5日

授業紹介_人間関係指導法Ⅱ(遠藤純子先生)①

2024年前期の授業を紹介します。今回は「人間関係指導法Ⅱ(遠藤純子先生)」です。 人間関係指導法Ⅱで学ぶこと! 人間関係指導法Ⅱでは、領域「人間関係」の指導の基礎となる乳幼児の人と関わる力の育ちに関する専門的事項について、関係発達論的視点から理解を […]

error: Content is protected !!