2025年6月17日、昭和女子大学で元在日フィンランドセンター所長のアンナ=マリア・ウィルヤネンさんをゲストに迎えた坂東眞理子総長のトークイベント「Mariko’s Café」Vol.8が行われました。
テーマは「フィンランドに学ぶ、前向きに生きる力と社会のあり方」。会場にはOG、教員など50名が参加したほか、イベントの様子はオンラインでも生配信されました。たくさんの学びが得られたイベントの様子を前後編でお送りします。
■アンナ=マリア・ウィルヤネン
元フィンランドセンター(日本)所長。
経営学修士、2014年ヘルシンキ大学博士号取得。専門は女性のエンパワーメント、女性アーティスト、ネットワーキング、19世紀ヨーロッパの芸術家村。グローバル企業勤務を経て、フィンランド国立美術館や文化財団での要職を歴任。2018〜2024年にフィンランドセンター(日本)所長を務める。現在、在日フィンランド商工会議所理事、ディドリクセン美術館理事長。 著書に『フィンランド流<ポジティブ変換>のすすめ -女性のエンパワーメントのために-』がある。
■坂東眞理子(ばんどう・まりこ)
昭和女子大学総長。富山県生まれ。1969年東京大学卒業後、総理府(現内閣府)入省。埼玉県副知事、オーストラリア・ブリスベン総領事、内閣府初代男女共同参画局長などを務め、退官。2007年昭和女子大学学長、2014年同大学理事長、2016年から現職。『女性の品格』『日本の女性政策』『70歳のたしなみ』『幸せな人生の作り方』『女性の覚悟』など著書多数。
詳しくは公式サイト公式サイトをご覧下さい。
アンナ=マリア・ウィルヤネン【後編】アンコンシャス・バイアスを変えていく
アンナ=マリア・ウィルヤネン【前編】フィンランドに学ぶジェンダー
- 2025年8月25日
- 2025年8月25日
- Mariko’s New Step
- Mariko’s New Step
最新情報をチェックしよう!