7月5日の学長ブログ

 新しい年がスタートしたと思っているうちにもう半分が過ぎてしまった。ようやく本格的な梅雨シーズン到来で雨が多い。

SONY DSC
 29日(月)は読売新聞の朝刊にハーバード大学でのシンポジウムの概要を掲載。2限時に石破茂国務大臣の講演。本当は人見記念講堂で全学生に聞かせることができればいいのだが3週間前に声がかかったので、急きょ授業の振り替えで150人ほど。女子学生に話すのは初めてということで初めは緊張しておられたが、だんだん調子が出て、わかりやすく明確に話していただいた。学生たちとの写真が多数デジタルニュースに取り上げられてよかった。そのあとハ-バード大学のTEDさん。ライシャワーセンターからウェザーヘッドセンタ-に異動するということでお昼を一緒にしたのだが前の予定が遅れて13時30分から。インターンの受け入れなど、本当にお世話になった。それから三井住友銀行の来校、江口常務理事など。
 30日(火)10時40分学長室ミーティング。12時30分ごろまで。給食の試食。13時30分総合教育取材。15時オーストラリア クィーンズランド大学の内山さんと小泉先生。小学校の国際交流が実現するといいのだが。19時警察庁の女性キャリアの方たちと会食。それぞれの省庁で第1期生は苦労があったはずだが頼もしい。
 7月1日(水)は銀行に寄ってから大学へ。11時小川さんからサポーターズネットワークの報告。お昼はリーダーズアカデミーの懇談会。女性教養講座はLIXILの藤森社長。明快でコミュニケーション能力のある経営者が増えていると実感。18時30分から新橋第一ホテルで東京神通会総会。谷内会長、数土副会長、打林幹事長、石井知事はじめ総勢400人近い出席者。新校長も見えて東大28名、医学部28名と報告。
 2日(木)は10時40分から学長室ミーティング、若手職員のクリエイティブプロジェクトに金尾副学長がとても親身ないいアドバイス。学園緑化も少しづつ動き出す。お昼は給食の試食。14時モンゴルの大学関係者が表敬訪問。15時30分から英語レッスン。18時過ぎからシカゴ大学の山口一男教授を迎えて第2回昭和サロン。出席者約50人。現在の女性雇用については基礎教養として教職員関係者に知ってほしいと思う。八代特命教授のコメントもとても良かったし、なかなか内容が充実したサロンだったのではないかと自画自賛。
 3日(金)国土交通省の社会資本整備部会。終了後物流審議官。大学に帰っていろいろ事務処理。ホクシンハウスという長野県の建築会社の方が訪ねて見える。夕方雨なのでタクシーで子供たちをナーサリーから連れて、それから汐留で田部井淳子さんの「感謝の会」へ。エベレスト登頂40年記念ということだがそのあとの歩みも素晴らしいと挨拶。梯さんや昭和の同窓生も出席。田部井さんに出会ったすべての人が出会えたことに感謝しているに違いない。
 4日(土)英毅さんが夜勤なのでわかな達が来る。雨で外出できず。18時に日本カリキュラム学会で挨拶するため、雨の中大学と自宅の間を往復。
 5日(日)午前中は太子堂。午後日生劇場でオペラ。夕食にかぐみとゆいり。