2017年3月13日の理事長ブログ

春の訪れを感じさせるものは桜の開花予想と就活学生の黒スーツ。
東日本大震災からもう6年、小学校に入学した子供が卒業する。

  六つとせはいと疾く過ぎぬ幼子は乙女となりて未知に踏み出す

 3月6日(月)は朝、中野の税理士さんの事務所へ。1年に一回の年中行事。早く終わって大学へ。13時30分来客、15時、沼さん、16時来客、17時に時田さんと大学を出て広尾でGSWのミーティング。アイリーンに中村さんも負けてはいない。ユースフォーラムについては責任をもって準備するつもりだが、お金集めはみんなどうしてこんなに上手なのか感心するばかり。終了後懇親会。
 7日(火)9時30分アドミッション部長。定員をオーバーしないようにという保守的な合格者数なので辞退者が多いと定員割れするのではないかと心配。10時40分役員会打ち合わせ。12時20分現代ビジネス研究所の運営委員会。13時拡大大学部局長会で卒業査定、進級査定。15時30分教育会議。退職教員の紹介とごあいさつ。3、40年の長い間勤務してくださり、昭和女子大学の苦しい時を知っている方がどんどん退任していかれるのは寂しい。19時30分からテンプル大学との合同で八代教授の講義。質疑応答も活発でとても良かった。若手でも英語で講義してくださる方が続々出て来てくださるといいのだが。子供たちが一緒に行きたいと言ってきかないので、杏奈ちゃんだけいい子にしていると約束でくる。ほんとにいい子だった。
 8日(水)国際女性デーなので、朝日新聞にキャリアママインターンシップの紹介記事。
いろいろ反対があった中、頑張ってくれた担当者に感謝。10時30分来客。お昼ロータリークラブ。久しぶりで武藤敏郎さんとおしゃべり。15時「毎日が発見」の写真撮影。いったん太子堂に行って食事を手伝ってから、いろはちゃんと渋谷のヒカリエの「Happy Woman Festa 2017」のトークセッション。カジュアルな会だと思っていたのだがマスコミも取材。
image2
いろはが緊張してはじめは泣きそうだったが川崎さんに助けてもらってそのあとはいい子。昭和の中高部を卒業してNYで活躍している人や、ケニアからバラを輸入している女性などパネリストもユニークな方が多く、聴衆も熱心に聞いてくださった。終了後毎日新聞の明珍さん。中国大使館で会ったという人たちもたくさん。
 9日(木)中学の同級生の酒井さんの教え子だという女性が大学院で勉強しているというので会う。富山出身で頑張ってきたのだと感心。10時40分大学ミーティング。13時常勤役員会。16時採用予定者面接。17時次期監事予定者来訪。太子堂。
 10日(金)10時30分来客。経済同友会金曜昼食会、出席率15%は我ながら低い。大学に行き、女性文化研究所の運営委員会。続いて女性文化研究賞の選考委員会。同じ候補作でも読んだ人により評価が分かれるのが面白い。今年は優秀作が多い。18時ダイバーシティ研究会の中間発表。予備調査の分析なのだが皆さんなかなか優秀でよい発表だった。太子堂に寄る。
 11日(土)午前中ジムへ寄ってから群馬県長寿財団のイベントで講演。良い天気で秋間梅林などへ足を延ばすとよいのだが直行直帰。皆さん熱心に聞いてくださる。新幹線の中で外山さんの本を読み、「朝散歩、予定表、招く」は真似たいが朝はやっぱり無理か。
 12日(日)は朝寝坊。ジムに行き、本を読み、わかなの誕生会で外食。
 

=============================================
■今週の「MARIKO ON MEDIA」■(「SHOWA ON MEDIA」より)
=============================================
2017/3/7
坂東 眞理子 理事長・総長 「公明新聞」 6面
====
「多様化するリーダーシップの形」と題し、記事を掲載しました。
=============================================
2017/3/8
坂東 眞理子 理事長・総長 現代ビジネス研究所 「キャリアママインターンシップ」参加学生 「朝日新聞」 朝刊39面
====
「共働きの育児 学生が体験」「家庭にインターン『体で理解』」と題して、「キャリアママインターンシップ」の取り組みと参加学生が紹介されました。