女性文化研究賞

 5月25日「女性文化研究賞」「女性文化研究奨励賞」の授賞式と祝賀会が開催された。今年は辻村みよ子東北大学大学院教授の『憲法とジェンダー』に研究賞を、斎藤悦子岐阜経済大学教授の『CSRとヒューマン・ライツ』に研究奨励賞を受けていただいた。
 辻村教授は21世紀COE、グローバルCOEを受けて男女共同参画の研究の中心として活躍しておられる方で、男性が中心の憲法、法学の分野のジェンダー学のパイオニアである。受賞記念講演もとても内容の詰まった、格調の高いもので、現代社会の新しい課題に対して女性の人権、多文化共生の視点が必要なことを説得力を持って述べられた。森ます美教授、掛川典子教授の選考理由の報告も充実したもので、みなさんのおかげでこの賞が社会にインパクトを与えるものとなっている。

 祝賀会には、肥田美代子文字・活字文化推進機構理事長、大沢真理東京大学教授、水野紀子東北大学大学院教授はじめ多くの関係者がきて下さり、懐かしい方々にも久しぶりに会えた。松本隆博さんの歌もあって盛り上がった。

 26日は経営協議会、教育会議、名誉職称号贈呈式が行われた。古澤寛行、由比ヨシ子元教授に名誉教授の称号を贈呈。こうした先輩が長年真摯に教育に勤しんでこられたうえに、今日の昭和女子大学があるのだと感謝。学生には自校教育が必要だとよく言われるが、教員も自分の大学がどういう強み、特徴を持つ教育研究を行っているか、しっかり把握して欲しい思う。学科はそれぞれいろいろな工夫をしているのが懇談会でもよくわかるが、学科を貫く横断的な大学の特色をどう出していくかが課題である。アドミッション部委員と懇談したが、大学のブランドは入学生の確保に直結する。

 24日には東京女子医科大学で講演。吉岡弥生創立者の教えを大事にしておられるのが印象的で、ほかの大学へ行くといろいろ参考になる。

27日は評議員会、理事会と今週は大学の会合が盛りだくさんだった。