加藤嘉一氏講演会・ファミリーフェスタ・オープンキャンパス

 先週は18日(月)管理栄養科と健康デザイン学科、19日(火)は歴史文化学科、20日(水)は英語コミュニケーション学科、22日(金)は福祉社会学科と懇談。時間が十分ではないが、各学科とも丁寧な資料を作り検討しているのがよくわかる。みんなそれぞれの限られた人員の中で工夫して一生懸命教育に取り組んでいるが、その中で全体を見回し、どこを強化し、どこは撤退していくか、戦略を立てなければならないのだと責任を感じる。3年前に改編し、完成年度を迎える学科や新しいコースは受験生も増え成功したと言えるが、新しい分野は専門の教員が少なく、手薄なので強化が必要。また英コミが典型だが、学生の学力分布が大きいので、上の学生を伸ばし、中くらいの学生を引き上げる努力がまだまだ必要と痛感する。

 19日(火)はリーダーズアカデミーと加藤嘉一さんの講演会が重なる。台風が近づいている中、わざわざきて話してくださるのは本当にありがたい。6時以降、授業は休講。娘のところに寄って帰ったので雨でびしょぬれ。
 20日(水)は経営協議会、教育会議、寮生交歓会。緑声舎は、入寮者は少ないが希望者だけなので、雰囲気は良くなったような気がする。安蔵前学生部長の大英断。案内してくれた学生の一人は富山出身で地元銀行に就職が決まっているが、坂東のことをいろんな人から言われたという。故郷はありがたい。教育会議でアエラ別冊の紹介。まず昭和女子大学関係者以外は買わないだろうから、ぜひ学生たちにも買って欲しいがどうすればよいのだろう。
 21日(木)は理事会。全員出席。理事会終了後の懇談会は2時間以内で終わる。
 22日(金)、現代ビジネス研究所の選考方針検討。午後は日本バレーボール協会の評議員会の後、女性文化研究所の叢書編集委員会と合評会。

 23日(土)は、三茶子育てファミリーフェスタとオープンキャンパス。鶴岡市の佐藤さんが来訪。誠実な仕事をする人と付き合っていると心が温かくなる。中高部の感謝音楽祭もあってキャンパスは大賑わい。第7回になる子育てフェスタの学生ボランテイアは、数年前には指示待ちで手持無沙汰だったのが嘘のように動きがよい。

保坂世田谷区長も熱心に見てくださる。オープンキャンパスは学科により繁閑の差は大きい。最後、日本語日本文学科の学生の茶会で抹茶を一服。