A日程試験

 今日はA日程試験。受験者が非常に増加したのは数字で把握していたが、朝、三軒茶屋の駅より長く受験生の列が続き、歩道はぎっしり埋められていたのであらためて実感。総武線、湘南新宿ラインの遅延による遅刻者はあったが、的確に対応してもらい、無事終了。
 試験終了後、帰宅し、日本テレビの「バンキシャ!」へ。アルジェリアの犠牲者の話題が中心ということで、服装に気を遣い黒とグレイにして哀悼の気持ちを示す。
今週は21日(月)もワタリウム美術館の和多利志津子さんのお別れ会へ。たくさんの方が出席して長い列。音楽や落語などユニークな出し物が盛りだくさんで、東京農業大学にいらした進士さんなどいろんな分野の方が見えていた。現代美術という世界の門外漢なのにかわいがってくださった思い出を少し話す。
 そのためハーバードのスーザンファー教授との夕食の約束に少し遅れた。ボストンシンポジウムの話、政権交代の話など色々話す。はじめていったレストランはおしゃれでおいしく面目を施す。この日は知人から来たメールを何気なく開けたら私のメールアドレスにある人に迷惑メールが一斉に送られたようで申しわけない。問い合わせてくださる方もいるが迷惑をかけたままになっているかたも多いのではないかと心が痛む
 22日(火)は朝から授業、お昼から公共政策調査会の論文表彰、審査経過を講評。最優秀賞の女性は、英・米で学び国際機関で活躍した方。帰校後、打ち合わせ、面接などなど。夜は、総理府男女共同参画室時代の仲間と上野で会食。当時若かった人がいま働き盛り。
 23日(水)は少し日程に余裕があるがインタビューなど。夜は、次女の子どもの世話。
 24日(木)は大学部局長会、学長室打ち合わせ、面談など。夜、サウジアラビアに一緒に行った仲間が集まり今後の方針を話し合う。サウジアラビアではまったくノーアルコールだったが、少しビールやワインも入って盛り上がる。「あら人生は・・・」というようなアラジン・プロジェクトを昭和女子大学でできないかブレインストーミング。
 25日(金)は、仕事と子育てカウンセリングセンターの打ち合わせ。神津カンナさんインタビューなど、夜は現代ビジネス研究所の研究員に内定した方々との懇談会。多士済々。
 26日(土)は午前中家の掃除、午後朝霞市で講演。高校1年の時の同級生が会いに来てくれる。副都心線乗り入れで時間が短縮されており、開発が進んでいる。
 27日(日)は冒頭のようにA日程試験。