5月12日の学長ブログ

 天候に恵まれた連休も終わった。高尾山にちょこっとハイキングに行ったり、真鶴へ行ったり、のんびり過ごす。随筆程度で原稿もあまり抱えていないので、ややさびしいがこうした空白に耐えることも必要。連休中の夜、藤崎前アメリカ大使の歓迎の夕食会。若い時と変わらず自然体でほかの出席者も楽しく話が弾む。
 連休の谷間の30日(火)は1時間目から授業。私は学生の前で教員を叱ることはしないよう努めているが、私が5階まで階段で上っているのに同じ階に40代の男性准教授が学生ともどもエレベーターで昇っているのについ「駄目じゃないの」と言ってしまう。打ち合わせも比較的早く終わる。昼食時に「アシャの日記」のDVD。とても感動的にまとめてあり、2008年1月のインド旅行を思い出す。バレーボール専門誌の取材など。
 1日(水)は創立記念式典。成績優秀者の学生に表彰状。ぜひこの小さな成功を積み上げていって欲しい。妬まれないようにいいことは隠しておくという考えでなく、みんなで努力した人を褒めるようにしたい。昼、理事の皆さんと「アシャの日記」のDVD鑑賞。午後は夏季勤勉手当の査定。いつもながら学科による差が大きいこと、中程度に集中しがちなことが気になる。もっとメリハリをつけるにはどうすればよいか。
 2日(木)はアサヒビールの取締役会。夕食は埼玉の人たちと。4、5、6日と家族でミカンの花が香る真鶴へ。
 7日(火)は査定の続き。午後はいろいろな打ち合わせや説明など。J-Winの小泉さんも来訪。
 8日(水)は午後、埼玉県立騎西高校に避難している福島県双葉町の方たちへの慰問。その前に三越の池坊の展覧会。大学を出るのが遅れ、時間が十分取れなかったが、次期家元の由紀さんが案内してくださる。夕食は総理府の先輩の桑原さんご夫妻と。病気を意志の力で克服しておられる。思い出話。
 9日(木)はボストンの件について電話会議。その後打ち合わせ。お昼、国際学科と懇談会。スタートして5年目だが教員の方たちの熱意によって、よい学科になりつつあるが、鳥インフル、反日などが災いしてアジア志向はなかなか定着しない。午後はいろいろ打ち合わせや説明。なごみの会という在外日本女性の会の丸山さんのエネルギーに感心。夜は盛山さんを囲む会。灘校はやはりすごい。
10日(金)午前中は大学。同友会の昼食会の後朝日生命の取締役会に出てから大学へ。