9月30日の学長ブログ

 後期の開始は10月1日(火)だが、9月24日から教職員の後期は始まった感じ。私は現役公務員だった頃のような一週間だった。
 9月24日(火)の午前中は職員採用の最終面接の続き。好青年ばかり。13時から大学部局長会。教員人事、教務、学生、キャリア支援に加え、夏休み中の入試、学生の病死の経緯についても報告。15時からは女性教養講座専門委員会。どうも学生推薦は今テレビに出ている有名人が多く寂しい。16時から学科長会議。第1のお願いは勤務評定にメリハリをつけていただき、3次評定前に学科長と面談すること。2つ目はアクティブラーニングをどう定着させるか工夫をして欲しい、頭ごなしはだめだがもっと学生に注意し、鍛えなければならない。そのほかグッドプラクティスの交換、サマーセッション充実の話など。昭和女子大学は学科が基礎単位として運営されているので、学科長さんの役割は大きい。18時近くまで。

18時過ぎから学長主催教育懇談会。非常勤の方たちとの懇談会だが、心理学科アイスブレーキングの試行。8時過ぎまで皆さん話が弾む。
 25日(水)は現代ビジネス研究所に委託したキャリアカレッジの調査報告会。とてもinformative.しかし一番大切なのはどのような層を顧客と考えるのか。すべてはそれにつきる。13時現代ビジネス研究所運営委員会、15時 森、磯野両氏とキャリア支援について。16時30分、児童文学選考委員会、今年は応募者こそ多くないがレベルは高かった。

19時からメンターの方たちとの懇親会であいさつ。ご協力ありがたいと心からの感謝の気持ちを述べる。
そのあとホテルニューオータニ。高木理事長主催で久常さんのナイチンゲール賞受賞お祝い。金沢一郎さん、北島さん、谷さんなど。
 26日(木)は9時グローバル人材育成企画委員会。そのあとアサヒグループホールディングス。初めてi-Padで取締役会。新橋演舞場に少し顔を出し郵便局でふるさと納税などをしてから、ピンクリボンアドバイザー制度の記者発表。40人近くも記者の方が来てくださる。そのあと東京都栄養士会の公益社団法人移行記念祝賀会が新宿で行われたのに出席してあいさつ。そのあと麻布の仁風林で下村大臣ご夫妻を囲んだディナー。50人近くそうそうたるメンバー。安藤国際交流基金理事長、黒川清さん、コシノジュンコさんなど。絹谷さんに送っていただく。
 27日(金)午前中は銀行の方、その後に西田前国連大使来訪。13時から16時30分斎藤孝さんと対談。さすが才気にあふれたパワーのある方だなと感心。面白くてためになる話がたくさん。オランダ大使館のレセプションは欠席して、いろはをナースリーから連れて帰る。そのあと、円さんの会へ。落選している人こそ応援と思っていったが知っている人もほとんど来ていない。
 28日(土)は朝7時半に家を出て松坂市へ。遠藤さんにメークアップをしてもらう。13時から講演。14時からパネルディスカッション。本居宣長記念館の吉田さん、岡さんと。松阪商人の町はなかなか人材豊富で面白い。終了後、松坂の町、本居宣長記念館など見学。改めて本居宣長について多くを知る。72歳まで医者と国文学研究をつづけた精密機械のような文字で膨大なメモ。食事をして23時過ぎに帰宅。
 29日(日)少し時期は遅くなったが恒例のブドウ狩り。家族全員参加。夕方、学士会館の小さな集まりで講演。