7月6日の学長ブログ

 今週は梅雨らしい雨や曇りの日が多かったが、たまに月が出ているとモスレムの人たちはこの月が満ちて欠ける間ラマダンなのだと思いやる。

 6月30日(月)はお昼に内田さんと松尾鎌倉市長が見える。歴史に恵まれ、住民のレベルの高い鎌倉市はいろいろな可能性がありそう。13時30分はせがわ社長、14時30分小泉校長。附属小学校の今後とこども園について。預かり保育は充実しメニューを保護者が選択するようにしたいが、来年の9月スタートまであまり時間がない。
 7月1日(火)は10時40分から学長室会議。13時「経済界」のインタビュー、14時30分共同通信インタビュー、そのあと電話で赤旗のインタビュー。16時30分から福祉社会学科の「リーダーシップとは何か」について話す。学生のインタビュアーかと思っていたら教員の方々で、もっと整理してきちっと言えるようにしなければと思う。
 2日(水)午前中は済生会の炭谷理事長を訪問。お昼金子元久さん、平尾学事顧問と昼食。14時ケリアン・パノスさんとIDの船越社長。日本にもこうした新しい創業者がいるのだと感心。インターンシップなどでご協力いただけそう。藤沢さんがリーダーシップアカデミーに来てくださったのでサウジアラビアとの共同の仕事ができないか、おしゃべり。そのあと女性教養講座のさだまさしさんにご挨拶しようと記念講堂に行ったのだが、学生の質問に丁寧に答えてくださり、30分近く伸びたのでごあいさつはあきらめて、東京神通会の総会へ。集団的自衛権、東京電力の総会と一区切りついた谷内さん、数土さんもご出席。たくさんの人が声をかけてくださり、名刺はたくさん持って行ったはずなのに品切れ。
 3日(木)10時同友会の知日派・親日派養成PJへ。JETについての議論だが、受け入れ後のサポート、帰国後のフォローなど課題はあるが、成功したプログラムと思う。昭和女子大学もJET OBを受け入れるプログラムを考えなければ。いろはちゃんの送迎をしてから大学へ。13時30分ウキウキクラブについて渡辺先生、比嘉さんと打ち合わせ。渡辺先生の尽力で地域とつながる大きな活動になっている。もっとPRしなければ。15時総理府で一緒だった東さんが来訪。城西大学での仕事ぶりを聞く。16時東洋経済のインタビュー。言うことが多くて時間切れ。夕食は赤坂の帰燕で。初めていったが素晴らしい料理。下村社長もパワフルな事業家。
 4日(金)は午前中さいたま副都心まで出かけて関東地区公立小中学校女性校長会で講演。1年前から副知事のときに指導主事さんだった方に頼まれていたのだが、会長さんも「女性の品格」を愛読してくださっているのみならず抜き書きを持ち歩いているといわれ感激。自分は孤軍奮戦しているように思っていたが、たくさんの方に支えられているのだと実感。埼京線が遅れて大学に戻るのが14時30分で、すぐにテレビ朝日の取材、その後千代田県人会の方々。そのあと植松さんと打ち合わせ。少し選択肢が見えてきた。
 5日(土)はキャリアカレッジの中間発表会と繁田奈緒さんの講演。受講生の事業アイデアはまだ中間段階で完成形ではないが、魅力的なものも3、4あった。お昼は日本道徳教育学会でごあいさつ。押谷さんに言われるままに冒頭あいさつをしてしまったが、これは実行委員長の押谷さんの後にすべきだった。そのあとすぐ谷垣大臣にご挨拶に記念講堂へ。大学時代、大臣はスキー山岳部で大芦さんと共通の知人がいたのを思い出す。そのあと理事長室にもどってお昼を食べ、NHKの収録。熱が入ってたくさん話すがきっと放送されるのは5分ほどだろう。帰宅後ジムと美容室へ。
 6日(日)は道徳教育学会の講演の準備をしていたら、次女が疲れたといって子供二人を連れてきたので公園で遊ばせる。12時30分に戻ってあわただしく大学へ行き、講演。そのあと世田谷美術館に行き、環境デザイン学科のファッションショーを見る。サマープログラムの学生や、増澤先生やクリスティ先生も。会場は補助席が出る盛況。帯をイメージしたり着物地をアレンジしたジャポニズムなデザインでモデルたちも頑張っていた。学生はスタイルがよい。自転車で往復したのでまあ運動は足りていることにする。