7月21日の学長ブログ

 14日(月)のレッスンの後、渋谷公会堂で公益資本主義推進協議会のシンポジウム。
下村文科大臣もはじめから終わりまで付き合ってくださる。「トビタテ!留学JAPAN」プロジェクトは大臣ご自慢のプロジェクトなのに昭和女子大学からどれだけ応募したか、採択されていたのか把握していなくて恥ずかしい。昭和女子大学はグローバル化を進めていますといくら言っても、細部について知らないと説得力がないと反省。田坂さんもとても説得力のある発言で、パネルディスカッションは学ぶところが多い。大学へ帰ってくるとサンデー毎日が発売されたそうで就職率は4年連続女子大学1位(卒業生1,000人以上の大学)。とてもありがたいタイミングで発表なので17日の新聞広告を手直し。
 15日(火)NHKのおはよう日本でキャリアカレッジの紹介。受講生や熊平さんと私のインタビューや映像が放映される。時間は長くないが広報効果は抜群でありがたい。10時半福住総務部長。その後学長室ミーティング。学生が調理実習で作った給食は学長室で。すぐ現代ビジネス研究所の運営委員会。もっと新しいプロジェクトを立ち上げてほしいが、こちらから投げかけなければならないか。14時小池さんが来訪。11月ジュネーブで公演の参加者をという依頼。14時30分赤旗のインタビュー。16時韓国の漢陽女子大学のキム先生。政治的にむつかしい時期に来ていただいたので、気持ちよく研究していただきたい。18時30分星野さんほか埼玉県庁時代の人たちと会食。当時県会議長で衆議院議員をされた小島さんも。自分はあまり変わらいつもりだがもう19年が過ぎたのだ。
 16日(水)は8時からボストンとの会合。時差はあるがみんなで意見交換するといろいろなアイディアが浮かぶ。10時30分西川さんが来訪。新製品のモニターということで喜んで引き受ける。お嬢さんのゆかりさんに事業承継プロジェックトに加わっていただくよう依頼。11時30分から記念講堂運営委員会。本当は仲介業者を通さず、直接講演をお願いするほうがよいのだが。14時香道の東先生に感謝状。全国を飛び歩いておられるそうだ。確かにイスラムでも仏教でも多くの宗教は香を焚くが、それを道にまで昇華しているのは日本スペシャルだろう。もっと多くの方に知っていただくにはどうするか、考えたい。15時から監査室の報告。いい指摘が多く、感謝と反省。18時30分北村、鹿島、有馬さんなどと会食。
 17日(木)読売新聞に全面広告。改めて内容のあるシンポだったと思う。ケネディ大使に来ていただいて本当に良かった。9時からグローバル人材委員会。10時40分学長室ミーティング。お昼、いろはをナーサリーへ。13時から常勤役員会。16時資金運用委員会。安定した運用先は低利、長期的にはドルへ投資しておいたほうがよいのではないかいろいろ考えさせられる。18時30分荻田さんと会食。
 18日(金)11時朝日生命の本間さん。お昼光葉キャリア塾の学生にホワイト企業ランキングの意義についてスピーチした後、タクシーで渋谷へ行き余裕をもって新幹線に間に合ったのに、信号機故障ということで新幹線が1時間以上遅れ接続している列車に乗れず。参加者が何人かいて伊東駅からタクシーで天城へ。何とか安西さんの講演には間に合う。アドミッションの改革に取り組んでおられる姿勢に感銘。改革などしないほうが波風は立たず利己的には賢いのだが、これでは学生がかわいそうだと思うから、改革をするのだというご意見に共感。
 19日(土)も1日天城でディスカッション。磯田さんの講演もよかった。税金で運営されている国公立の大学は18歳人口が減るのだから入学定員も減らして頂くほうがよいが、私立の場合はより魅力的な教育を行い、意欲も学力も乏しい学生をいかに世の中に通用する人間に育て上げるかという使命があるのでスタンスが違うと痛感。ほかの私立大学の取り組みは参考になる。
 20日(日)午前中少し早く出発して伊東駅に着いたが、東海道線の人身事故の影響で伊東線が遅れ新幹線が1本遅れる。結果的には大学に13時過ぎに着いたのだが、オープンキャンパスでの保護者の方たちへのミニ講演会は14時に繰り下げ。来場者が減っているので心配。夕食は長女一家と。