4月12日の学長ブログ

 花冷えの雨の多い週だったが、附属の小、中、幼稚園の入学式、新入生のオリエンテーションなどの新年度の行事が続く。
 6日(月)は好天に恵まれ9時半から初等部の入学式。小泉校長から手渡される桜の苗木より背が低い子もいる。両親だけでなく祖父母の列席も多く、家族のかけがえのない宝を預かるのだと実感。11時30分東急の杉田さん他。だいぶお元気になられた。お昼平尾顧問と昼食をとりながら意見交換。13時30分松本さん。新しい感覚の教育の担い手。14時30分アドミッション部長。今年の入試の総括。学科により抱えている課題、学生の学力が異なることを実感。16時学長室ミーティング。17時30分から学科夕食会。今日は英語コミュニケーション学科、心理学科、健康デザイン学科。
 7日(火)は9時半常務理事会打ち合わせ。13時全日空ホテルで長谷川の経営報告会で講演。出席者は男性の管理職が多いかと思ったら女性が多いので話す内容を変える。そのあとKPMGの勉強会。17時30分学科の夕食会は国際学科、ビジネスデザイン学科、現代教養学科。夕食会のあと銀座の秋篠会。梶谷さんや奥山さんも来ておられた。
 8日(水)は9時中等部の入学式。まだ新入生は不慣れだが上級生は規律正しくふるまう。これを息苦しく感じる生徒もいるだろうが、ストロングポイントとして高く評価する大人、特に男性は多いだろう。12時20分入試委員会。そのあと雇用契約について学科長に説明。現場は大変だろうと思う。悪法も法なりか。15時、潮の取材。17時岡さん。学科の夕食会。だいぶ慣れてきているからか元気な学生が多い。歴史文化学科、初等教育学科、最後は環境デザイン学科で終わる。
 9日(木)朝21世紀を考える会。池内恵さんのISについての話を聞くが、非寛容なイスラム観なのに驚く。大学に戻って学長室ミーティング。13時常勤役員会。16時サウジアラビア大使館のブカーリさん。押谷先生同席。16時30分ハーモニージャパンの代表。

IMG_2542

 10日(金)は9時から大学部局長会。11時半山崎迎賓館館長。13時と14時30分と2回学長講話。学科ごとに課題は違うのだが、こうした機会にいくら言ってもどれだけ覚えておいてくれるかわからないがいうことに意義があると考えよう。私語や居眠りはほとんどない。
 アンナちゃんの調子が悪く、そのあと下北沢で預かり、若菜と梅原クリニックへ。大学に戻って女性文化研究賞の最終選考会。朝倉さん、武川さんも忙しい中来てくださる。おしゃべりも楽しい。
 11日(土)はまた雨の中幼稚園の入園式。いろはと同じ年だが泣いてお母さんにかじりついている子もいる。時田さんが5月のボストンでのシンポジウムのことを考えてくれる。
 準備すべきことはたくさん。メールでパネリストにたたき台を提示。
 12日(日)は素晴らしい天気で朝自転車で大宮八幡へ。若葉がすき透る。初花よりも珍しく残りの桜を楽しむ。ゆいりちゃんとれいなのピアノ発表会。夕食はかぐみ一家、若奈一家全員集合。