1月31日の学長ブログ

 暖冬とはいえ大寒となると、雨か、雪かという寒い日が続く。七十二候では鶏始乳(鶏初めてとやにつく)というが1月30日には娘が無事男の子を出産する。
 この週は大学でいろいろな行事があった。
 25日(月)は10時キャリアカレッジの打ち合わせ、11時朝日エルの岡山さんと伊藤さん、13時朝日ダイアログの報告、14時寺田倉庫の中野社長、発想は面白く刺激的だが実現性があるのだろうか。15時来客、16時モンゴル人民共和国科学アカデミー総裁。フフバートル教授、フスレ准教授はじめ本学とモンゴルのつながりは深い。
 26日(火)は10時学生食堂を運営する業者の方がご挨拶に。10時40分から学長室ミーティング。議題が少ないはずだったが12時15分ごろになる。13時過ぎからメークアップをしてもらい別人のようになって産経新聞のインタビュー。15時金岡さん、富山県人会の話、15時30分福住総務部長。18時30分に大学を出てエイボンの授賞式。今年は惣万さんが受賞されたので富山の人がたくさんいて喜んでくれる。エイボンは経営者がどんどん変わるが賞を出し続けているのはすばらしい。終了後岩城さんとおしゃべり。
 27日(水)9時30分藤島アドミッション部長。A日程試験の合格者について。このうちどれだけが入学してくれるか。ぜひよい学生に来てほしい。神崎さんが渋滞で遅れて来訪。大きなおはぎをたくさんいただく。12時20分入学試験委員会。13時40分面談。14時徳島県知事の飯泉さん。9月の講演依頼だが、久しぶりにお会いした飯泉さんは自信と活力に満ちている。消費者庁の移転の話やアレックスカーさんの話など。15時30分教育会議、16時30分大学将来構想委員会。時間切れで18時にタクシーで新宿へ。東京神通会幹事新年会でごあいさつ。終了後、太子堂に寄って子供たちとかるた。
 28日(木)急逝された清水准教授の告別式に所沢斎場へ。奥様がしっかりされているが幼いお子さん3人を抱えこれから大変。昨日のお通夜は400人近い参会者があったそうだ。いったん大学に帰ってから、13時東京外語大学の経営協議会。18時30分久しぶりで三木会。盆栽の話は面白かった。
 29日(金)7時45分に家を出てアサヒビールホールディングスへ。人事委員会、報酬委員会、取締役会も議題が多い。大学に帰り、14時30分ワルシャワ大学のコヅイラ教授表敬。15時15分頃富山県立山町長の舟橋さん。いろいろ地方再生の試みをしているのだから応援しなければと思う。18時30分国際交流センターのスタッフと志摩教授、コヅイラ教授と夕食。早めに失礼。夜寝入りばなに起こされて太子堂へ。私は子供たちと留守番でわかなと英毅さんが医療センターへ。5時ごろに生まれたと連絡。元気が一番。
 30日(土)朝7時過ぎに英毅さんと交替して私は麗澤大学へ。千代田線一本だが1時間以上かかる。みぞれ交じりの雨で雪にならなくてよかった。麗澤大学オープンカレッジの特別講演ということだが、200人余りの方が出席。平均年齢71歳、男性が8割以上。経済企画庁出身の成相さんは10年務めたオープンカレッジ長をこの日で交代。それから大学へ戻って「女性は世界を変える」のミニシンポジウムでご挨拶。カンボジアの王立プノンペン大学のレスミー教授、ポーランドワルシャワ大学のコヅイラ教授、前リトアニア大使の白石和子大使それぞれ国情は異なるが女性たちが頑張っているので視野が広がる。途中で抜けて医療センターへ。初めて赤ちゃんに会う。健康な子が生まれるというのは本当にありがたいことである。わかなは少し消耗。英毅さんや子供たちも来て大騒ぎ。夕食は内山さんのお宅へ。誕生を祝って心づくしの数々。
 31日(日)は少しゆっくり起きてお赤飯の用意。11時ホイアンカイベー友の会、ホイアン街並み修復から始まって日本語教育や食や衣服の生活文化研究まで広がったのは友田教授の尽力のおかげ。13時30分からコスモスホールの子育てフォーラムでごあいさつ。子育て広場SHIPもずいぶん発展してきたものだと感慨深い。広岡さんご夫妻と久しぶりで会う。
IMG_8240
 そのあとみんなで医療センターへ。わかなはだいぶ元気になっている。夕食はみんなで下北沢へ。