2月7日の学長ブログ

 立春を過ぎ日差しは「光の春」だが、早春賦の歌詞のとおり風は寒い。私は1年の中でもこのきりっとした寒さの中でも日差しの伸びを感じるこの時期の夕暮れ時が好きである。
 2月1日(月)10時垣上人事部長。人事計画など打ち合わせ、11時30分カンボジアの協定校、カンボジア王立プノンペン大学学長のチェアリ氏が来訪。名古屋大学で博士号を取られた後教育省など幅広い分野の公職についてこられた方でまだお若い。
IMG_2922
 12時30分からメイクをしてもらって13時から北陸電力の金井社長と対談。北陸のトップ企業だが女性の活躍にいろいろな活動を誠実に取り組んでくださってありがたい。16時雑誌の取材。18時前に大学を出て医療センターへ。わかなはどんどん回復、赤ちゃんは本当に小さいが元気そう。英毅さんの車で送ってもらい帰宅。
 2日(火)10時、阿部理事。10時40分学長室ミーティング。そのあとアサヒホールディングスの役員研修会へ。ガバナンスの一般論より各企業の不祥事がなぜ起こったかのケーススタディが面白い。大学に戻り16時経済産業省の人がベンチャー大賞の説明。いろんな起業があって日本も捨てたものでないと思う。それからチェアリ学長の講演を聞く。内戦が終わってまだ20年、人材養成が急務。夜、関係者と歓迎夕食会。カンボジア大使は叔母さんだそう。
 3日(水)9時40分実践倫理の授業、短い時間でも寝ている学生がいる。10時40分大学将来構想委員会。こちらは順調に進みそう。12時10分現代ビジネス研究所の運営委員会。15時30分ネスレの方。16時30分女性文化研究所報告会。阿部美香さんは今研究者として脂がのっている。醍醐寺の閻魔堂の宣陽門院などの話だが話したいことが山ほどあってあふれてくるという感じ。参加者が少なくて残念。そのあと久原教授の最終講義。いろんな分野から聴衆が多数出席。グローバルビジネス学部の志願者が大きく伸びているのでよい花道になった。私は中抜けでわかなに届け物をして帰ってから懇談会に22時ごろまで。大変な盛り上がり。
 4日(木)立春で理事長室入口の前におひなさまを飾ってもらい、急に華やぐ。9時大学部局長会。田園都市線のダイヤが乱れ何人かのメンバーが遅刻。10時40分学長室ミーティング。13時30分ピースボートの人。14時50分読売の稲沢さん。15時30分カタリストの塚原さん。何か共同プロジェクトを考えよう。18時ごろに出て太子堂へ。子供たちは大騒ぎ。赤ちゃんも休めない。
 5日(金)朝方地震があったが、それほど交通機関は乱れずB日程試験はまず順調。志願者が全体として増えていてうれしいが特にビジネスデザイン学科が伸びている。13時保護者あいさつ。握手を求めてくださる方がいてうれしい。80年館の現代ビジネス研究所やアフタースクールの移転予定場所を見る。16時30分から女性文化研究所で女性文化研究賞の選考会。編著が多く、単著は博士論文をまとめたものの他は少ない。19時前に太子堂。帰宅後ジム。
 6日(土)は曇り。久しぶりにのんびり過ごす。太子堂に夕食を持って行く。
 7日(日)は午前中太子堂、それからジム、四谷へ行って、家でかぐみたちと夕食。