7月18日の理事長ブログ

梅雨明けは延びており暑い日と雨の日が交互に来る。

 7月11日(月)は参議院選挙の結果について読売新聞で経済同友会代表の小林さん、政策研究大学院大学の飯尾さんと座談会。10時にハイヤーが迎えに来ると思っていたのに連絡の手違いで10時25分となり遅刻して到着する。これだけ安定政権になったのだから社会保障改革、生産性向上など不人気でもやらなければならないことをしないと「茹でがえる」になる。竹内さんとのランチが変更になり申し訳ないが、大学に来てもらいお弁当を食べておしゃべり。久しぶりだが話がはずむ。間に「清流」のインタビュー。内閣府国際平和協力本部事務局の宮島さんに講演に来ていただく。参議院選挙の次の日だから公務員は比較的時間があるかと思ったのだが、南スーダンの情勢緊迫でとても忙しいところを来ていただき、ただ感謝。公文から太子堂へ。帰ってから読売新聞の校正。
 12日(火)。読売新聞の朝刊が2面通しで昨日の座談会を載せてくださる。10時に来客、10時40分から大学ミーティング。12時30分ごろまで。栄養士の給食管理実習食は中華でおいしい。13時30分から常勤役員会打ち合わせ。14時30分横浜国立大学経営協議会の持ち回り審議。16時すぎに大学を出てホテルオークラで経済界の講演を1時間余り。懇談会に少出席して銀座で宮田文化庁長官の就任のお祝い会。大使や旧皇族の方が多数ご出席。
 13日(水)は10時から進学懇談会。有力な方も出席でうれしい。OLYMPUS DIGITAL CAMERA
13時坪谷さん。14時30分からサライの取材。こだわりの方たちで何度も撮影取り直し。16時30分リーダーズアカデミー。急にアイリーン・ ナティビダッドとの夕食会に出てくれというので、顔を出してから旧総理府の人たちの会食に遅刻して出席。
 14日(木)は9時大学部局長会。終了後志摩さん、高尾さん。10時40分から大学ミーティング。13時常勤役員会。15時から文科省の会議。いいデータが提供されるのでありがたい。いったん大学に帰り、現代ビジネス研究所の交流会に出てから、外部の会合に。大変な土砂降りで遅刻して到着。
 15日(金)10時岡山さん。12時に大手町で来年5月のGLOBAL SUMMIT OF WOMENの実行委員会に大手町へ。15時からグローバル事業外部評価委員会。漆さんが温かい評価。女子大を取り巻く環境の厳しさをわかってくださるのがありがたい。挨拶もそこそこに16時30分からの女性文化研究所の研究会で司会。フランスの家族と結婚の話は本当に面白い。家族制度の充実ぶりばかり喧伝されるが、PRCSにより同棲が一般的になったことが影響しているのではないか。19時からお世話になった外務省の方々と会食。楽しく話が弾む。
 16日(土)飛行機が取れなかったので新幹線で和歌山に。小原さんに迎えに来てもらって中辺路に。曇りで少し雨。とてもセンスの良い公設民営の宿で食事もおいしく、外国人のカップルも。温泉も、眺望も大満足。
 17日(日)朝はゆっくり出て中辺路の古道を少し歩いて本宮へ。参拝のあと地元の女性たちの店で「母ちゃん定食」。川下りのあと速玉大社に参拝。新宮の西村伊作の旧居はかなり荒れていたが徐福伝説の阿須賀神社へ。そのあと那智へ。小野田さんは熊野について語ることがいっぱい。この夜の那智の滝の側の宿はあまりよくなかった。
 18日(月)朝4時過ぎに起き、日の出前に西国33番霊場第1番の青岸渡寺で5時からの朝の勤行に出席。那智大社に参詣から滝のそばへ。滝そのものがご神体で神主が祝詞を上げておられる。小野田さんお話では花山法皇はここらに事績が多いらしい。藤原氏にたばかられて譲位した悲劇の天皇とは別の顔。
朝食後大門坂を下り、補陀洛山寺へ。快晴でその分どんどん暑くなる。補陀洛山寺ではご本尊の千手観音を拝観。浄土へ渡海した船はとても小さく、60歳になると住職は渡海することを期待されたが、皆が欣求浄土とはいかず嫌がった僧もいたとか。
那智の駅そばの日帰り温泉で入浴し、紀伊勝浦から名古屋経由で帰京。