2017年1月23日の理事長ブログ

一年で一番寒い大寒。子供のころの原風景に雪の中の寒修行のお坊さん鉦の音がある。
東京の冬は青空が美しく、ほかの季節では早すぎたり雲があって見えない朝日の出が見える時期である。

 16日(月)は大学へ行って事務処理をしてから三井住友銀行の顧客の方たちへ高齢期の生き方について講演。エリア支店長の福田さんが迎えに来てくださり、車の中でいろいろおしゃべり。こうした実務のできる女性が育ってきている。大手町の28階なので眺めが素晴らしい。大学に帰って14時30分ハーバード大学ライシャワーセンターの事務局長のギルマンさんの後任のホワイトローさんがご挨拶。前にICUで教えていたこともある日本通の若い方。16時清流のインタビュー。17時社会資本整備審議会についての説明。18時少し遅れて会食に。
 17日(火)9時30分理事会の打ち合わせ。10時40分国際学科特命教授のマイリーサさんと面談、中国語はゼロからまなぶのに成長が著しいのはなぜか。教師の熱意、基礎を厳しく繰り返し学習させるのが重要。大学ミーティング。そのあと役職者などの内示。合わせてそれぞれの職務でお願いしたいことを伝える。1、2の例外はあったがほとんどの方が意欲的で頼もしい。13時ボストンの教員と面談。改めて多様化している学生に対応して指導してくれるよう頼む。15時30分SMBCコンサルティングの澤山社長。いろいろ協力できるプロジェクトがあるのではないか。16時30分ダイバーシテイ運営委員会の打ち合わせ。夕食はスーザンと。
 18日(水)は9時45分からビジネスデザイン学科の教員多数。日比谷理事の問題提起のフォロー。普通の社会人にとってマナーを身に着けさせることは不可欠だが、男性教員はこの点が不得手なので新しい仕組みが必要。10時40分アドミッション部長。学科により明暗はあるが、全体として受験者が多くありがたい。12時30分ロータリークラブに。グレン福島と同じテーブル。15時平原先生、15時30分程永華中国大使。時間ぎりぎりに見えたのですぐ講演していただく。学生はコスモスホールに半分ほど。もっとたくさん聞いてほしかったのだが急遽決めたので仕方がない。上海交通大学に留学していた学生たちは立派な中国語で質問してくれてうれしかった。この学生たちが将来の日中の架け橋になるのだ。

DSC04295DSC04335

DSC04333DSC04316

19時30分からはゴードン夫妻、姫野夫妻と中国料理で会食。今日は中国デーなので昔北京飯店で作った真っ赤な中国風ジャケット。

 19日(木)9時大学部局長会。10時40分大学ミーティング。12時15分留学生交流会。皆ちゃんと日本語で挨拶。13時理事会。中期方針についてじっくり議論。15時過ぎに終わり、そのあと資金運用委員会。改めて低金利時代を実感する。16時30分朝日新聞の記者がキャリアママインターンシップの取材。キャリアママをヘルプするより、学生が現実のキャリアママに触れるほうの意義が大きい。久しぶりで夜太子堂へ行く。
 20日(金)朝8時20分にイングリッシュフェステバル。本当は自転車のほうがよいのだがタクシーで。中高生はマナーがよい。どうしたら大学生ももっと挨拶ができるようになるだろう。渡辺、石原元校長も来てくださる。9時から桜井さん。らぷらすの委託が取れてよかった。10時山崎さん、10時30分ハウス食品の方たち。私の講演の感想がとても好意的なのに勇気づけられる。11時グローバルキッズプレイスの報告。何とかすこし黒字だが有加利さんは無給。12時30分、増澤さん、山崎さん。14時30分平井由紀子さん。ヴェトナムダナンに教育産業を進出させるそうで、感心。14時30分ダイバーシテイ推進機構運営委員会。17時森さんのダイバーシテイ研究会。太子堂で少し手伝いをしてハーバードの懇親会に。トランプ大統領への抗議デモへの参加を呼びかけるメールが来る。
 21日(土)は午前中掃除やジムに行ってから大学へ。13時50分福岡のKNBからの電話インタビュー。そのあとキャリアカレッジ同窓会に。「是非『女性リーダー4.0』をほしい」という人がおり、9冊買ってくださった。そのあと記念講堂で現代教養のアートマネージメントの講演。心配していたがまずまずの入り。学科の教員がみんな協力しているのでとてもうれしい。そのあと現代ビジネス研究所の公開講演会。経産省の江崎課長と話し刺激的で楽しかった。
 22日(日)は午前中高尾山へ。夕食に二女一家。